仕事内容
◆未経験歓迎!1ヶ月の商品知識&メイクアップ研修あり
◆残業ほぼなし&月8~9日休み&連休可
◆「三善」ブランドならではの社員旅行/舞台鑑賞会あり
◆産休や育休の取得実績多数!
歌舞伎や演劇、TV、映画の世界でメイクアップに欠かせない存在として
多くのお客様から愛されている化粧品ブランド「三善」。
あなたには、三善の各店舗にて
お客様へのメイクアップアドバイスから
商品の販売まで接客全般をお任せします。
お客様は、習い事やイベントなど、普段使い用の化粧品をお求めになる方から
プロのバレリーナや役者などをしている方まで様々です。
時には、有名劇団の劇団員の方や
テレビ・映画に出ている女優さんが来店されることも。
商品知識やメイクアップのスキルを少しずつ身に付けつつ
化粧品のプロとして、長期的にご活躍ください!
▼実際に現場で働くスタッフの声をご紹介します▼
仕事の魅力
大学時代に、基礎の部分だけ舞台メイクを習っていて、三善という名前は知っていました。
大手化粧品メーカーの美容部員で、授業をしている先生も、
「基本は『三善』を使いなさい。それから他の物をプラスで。」と教えるほど。
卒業後、元々は役者を目指して、飲食店でアルバイトをしていました。
役者以外の道も考え始めていた頃に、三善の販売の仕事を見つけ
大好きな三善を広められる仕事って、やりがいがありそう!と思ったのが応募のきっかけです。
実際の接客では、「私が○○役をやった時は、これが良かったですよ」と薦めたりして
役者時代の経験が活きているなと感じますね。三善の化粧品には以前よりもずっと詳しくなれましたし、
役者をやっている友人から相談を受けることも。この仕事は、まさに天職だなと感じています。
前職は、美容部員でした。
日本人なら「洋の化粧」だけではなく「和の化粧」もやってみたいなと思うようになり
業界の中でも長い歴史があり、シェアの大きな三善に応募してみました。
当社の研修体制は、かなり充実していると思います。
入社後1ヶ月間はメークアップ研究所でしっかりと技術を身に付けられましたし
現場でも、新製品などは常にみんなで勉強しています。
「この前アドバイスしてもらった◯◯役、うまくいきました!」と
そのときの写真を見せてもらえたときはすごく嬉しかったですね。
一度、産休を取得し、現在は復帰して働いています。
フルタイムですが、早番のみ、
子どもが熱を出したときには早めに帰らせてもらったりと
周りに助けられながら、うまく育児を両立しています。
アピールポイント
入社後は、扱う商品を覚えるための研修だけでなく、メークアップ研究所にてメイク指導を受けます。一般向けに有料で行っている内容を無料で受講可能!「和装花嫁化粧」「歌舞伎・芸者など白塗りの化粧」
「バレエメーク」「特殊メーク(傷・アザ・老)」など、さまざまメイクの技術を学ぶことができます。
その後も店舗で行うメイク教室の講師から、直接学ぶことも。