第36回

資格、持ってる?

資格の取得状況、取得意向について聞いてみました。

2021.10.21

アンケート実施期間/2021年8月30日~9月12日 有効回答数/880名 調査方法/女の転職type会員に対してWeb上で調査

今回の調査でわかったこと

●就職や転職に資格が「役に立った」人は約4割
●今後取りたい資格1位は「日商簿記検定」
●コロナ禍が資格取得意向に影響した人は約6割
●資格取得で実現したいこと1位は「手に職をつける」

今回は資格の取得状況や、今後の取得意向について調査してみました。
現在の保有資格で最も多かったのは「普通自動車免許」81.5%で、次いで「実用英語技能検定」29.8%、「TOEIC/TOEFL」18.1%となっており、語学系の資格保有者が多いことがわかりました。
就職や転職で資格が「役に立った」と答えた人は4割で、3割の人は「役に立っていない」と回答しています。「役に立った」と回答した人の保有資格上位は「TOEIC/TOEFL」「日商簿記検定」「ファイナンシャルプランナー」「MOS」「ITパスポート」と続いており、今後取りたい資格ともほぼ合致していました。

コロナ禍が資格取得意向に影響した人は約6割で、資格取得で実現したいこと1位は「手に職をつける」、2位「長く働き続ける」、3位「仕事の専門性を高める」でした。長引くコロナ禍で先行き不安を感じた人が、資格を取得することで不安を解消したり、キャリアの備えをしようとしたりしている様子が見て取れました。

Q.1どんな資格持ってる?

どんな資格持ってる? 回答グラフ
※複数回答あり

『女の転職type』会員に持っている資格について尋ねたところ、「普通自動車免許」81.5%に次いで多かったのは、「実用英語技能検定」29.8%、「TOEIC/TOEFL」18.1%、「日商簿記検定」16.3%という結果になりました。
「その他」で多かったのは、キャリアコンサルタント、行政書士、心理カウンセラー、登録販売員で、「資格は持っていない」人は6.1%でした。

Q.2就職や転職で資格は役に立った?

就職や転職で資格は役に立った? 回答グラフ
※「資格は持っていない」人は除く

就職や転職で資格が役に立ったことがあるかどうか尋ねたところ、「非常に役に立った」「やや役に立った」と回答した人は42.4%で、「役に立っていない」29.4%より多い結果となりました。

就職や転職で資格は役に立った? 回答グラフ
※複数回答あり

「非常に役に立った」「やや役に立った」と回答した人の保有資格TOP10を見てみると、「TOEIC/TOEFL」が1位で、次いで「日商簿記検定」、「ファイナンシャルプランナー」となっています。「MOS」「ITパスポート」といったパソコンスキルやIT系資格も上位です。

就職や転職で資格は役に立った? 回答グラフ
※複数回答あり

一方、「役に立っていない」と回答した人の保有資格TOP10を確認すると、「普通自動車免許」に次いで「実用英語技能検定」、「秘書検定」が続いています。運転免許や英検は日常生活には役に立っても、就職や転職で有利になる場面は少ないと言えそうです。「秘書検定」についても資格を持っていることより、実務経験が問われたり、そもそも募集が少なかったり、という背景もあるかもしれません。

Q.3今後、取りたい資格はある?

今後、取りたい資格はある? 回答グラフ
※複数回答あり

今後取りたい資格について尋ねたところ、1位「日商簿記検定」、2位「TOEIC/TOEFL」、3位「ファイナンシャルプランナー」という結果になりました。「その他」で多かったのは、キャリアコンサルタント、行政書士、心理カウンセラー、登録販売員でした。

「取りたい資格はない」は14.3%で、何かしらの資格を取りたいと思っている人が大多数なことがわかりました。

Q.4コロナ禍は、資格を取りたい気持ちに影響した?

コロナ禍は、資格を取りたい気持ちに影響した? 回答グラフ

新型コロナウイルスの拡大が、資格取得の意向度に影響したかを尋ねたところ、「やや影響した」が最も多く42.4%となりました。「大きく影響した」19.3%もあわせると、約6割の女性が影響を受けていることになります。

Q.5資格を取って、実現したいことは?

資格を取って、実現したいことは? 回答グラフ
※複数回答あり

資格を取って実現したいことは「手に職をつける」52.2%が最も多く、半数の女性が希望していることがわかります。2位は「長く働き続ける」、3位は「仕事の専門性を高める」となっており、「在宅で仕事をする」も3割の女性が回答しています。長引くコロナ禍で先行き不安を感じた人が、資格を取得することで不安を解消したり、キャリアの備えをしようとしたりしていることがわかります。
「その他」のコメントとしては、「老後の安心を得る」「社会貢献に活かしたい」などの回答がありました。

※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。

調査データの引用・転載について

他の調査データも見てみる

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。