

マーケティング・商品企画ってどんな仕事? 業務内容や必要なスキルを解説

仕事内容、業務の特徴
マーケティングの仕事内容は、商品を広く認知してもらうための広告や宣伝の戦略を考えることです。
どんな売り出し方が良いかということを考えるために、市場調査やデータの収集・分析をし、データをもとに集客プランを考え、Web広告やイベント、キャンペーンなどを企画します。
商品企画は、その名の通り商品を生み出す仕事。企画にあたっては、斬新なアイデアも必要ですが、それよりもマーケティングが収集したデータやお客さまの声などから、世の中でニーズのあるものを見つけ出していくのが重要です。
広く認知される商品を生み出すためには、データ分析に基づいて、周到な計画のもと販売戦略を考えて打ち出すという流れがあってこそ実現していくものなのです。
マーケティングと商品企画が別の部門に分かれていることもあれば、一貫して行う体制を取っている企業もあります。
所属先としては、自社商品を持つメーカーなどのマーケティング部に勤務する方法と、さまざまな企業のマーケティングを請け負っている企業で働く方法があります。
仕事のやりがい/厳しさ
各担当者と力を合わせ、入念な計画で売り出した商品が、多くの人々に愛されて人気商品になるなど、自分の仕事の成果が見えやすい仕事です。売上数字やお客さまからの反響といった点にやりがいを感じられるでしょう。
逆に、大々的に売り出した商品であっても、売れ行きが良くなかったり、思った成果を挙げられないこともあります。
精神的な重圧を感じるとともに、追加で業務が発生したり、プランを変更せねばならず多忙になることに、体力的な厳しさを感じるかもしれません。
一日のスケジュール例
9:00
メールチェック、スケジュール確認、資料作成
10:00
新商品について開発部門と打ち合わせ
12:00
ランチ
15:00
社内で広告代理店との打ち合わせ、キャンペーンの結果振り返り
17:00
データ分析、資料作成、広告予算の確認
19:00
帰宅
求められるスキル&人物像
必ずしも資格が必要なわけではありませんが、未経験からマーケティングを目指す場合は資格があると強みになります。
例えば、マーケティング・ビジネス実務検定やネットマーケティング検定、Webアナリスト検定、中小企業診断士などがマーケティング業務に役立つ関連資格になります。
マーケティングに関する専門的な知識は多くの書籍や記事があるので、独学も可能です。
実際にマーケティング業務をする上では、データ分析するための数字に強かったり、企画力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力などとともに、Web制作に対する知見があると業務上で役に立つことが多いです。
イベント企画や販促キャンペーンなどを行うこともあるので、人前に立つのが苦でない性格だと尚良いでしょう。
働く環境の特徴
一つの商品を企画して、市場に売り出すにあたっては、社内外の多くの関係者と連携を取りながら進めていくことが必要になります。パソコンに向かって黙々と、というよりは、打ち合わせやミーティングが多い仕事環境と言えるでしょう。
また、マーケティングと商品企画は、それぞれが関連しあっている仕事です。商品企画から販売促進まで一連の流れに携わる場合は、業務が忙しくなる傾向があります。
どこまでが担当業務になるかは企業によって違うので、多忙さが気になる人は、面接などで確認しておくようにしましょう。

基本はオフィスカジュアル。来客や外出時はジャケットやスーツ
マーケティング、商品企画からのキャリアパス
リーダー・マネージャーなどの管理職となって、より責任のある業務に携わる道が考えられます。
また、Web系企業や外資系企業など、マーケティングを重視し、全体を統括するCMO(チーフマーケティングオフィサー、最高マーケティング責任者)を置いている企業では、ブランドマネージャー、マーケティングマネージャー、CMOへとステップアップする道もあるかもしれません。
転職では、マーケティング業務の中の得意分野を絞って強みをより発揮できる企業を選んだり、逆に幅広くマーケティングに携われる企業を選んだり、代理店から自社商品を持つメーカーに転職したり、などさまざまな可能性が考えられます。
年代別の平均年収
20代
468万円
30代
578万円
40代
650万円
こちらは、マーケティングの平均年収です。他の職業に比べて高めですが、経験を積んでポジションが上がったり、外資系企業への転職をしたりすると上がることが考えられます。
※年収金額は、サイト内の求人情報や公的機関のデータなど幅広く調査した情報から総合的に算出しています。
仕事まるわかりチャート
『女の転職type』の求人情報ページにある「仕事まるわかりチャート」の項目と連動しています。マイページで編集することによって、志向に合った求人がレコメンドされるので使ってみてください。
実力に応じた報酬の度合い
デスクワークの多さ
外出の多さ
立ち仕事の多さ
アイデアや企画力が必要
速さや正確性が必要
モノやサービスを売る
多くの人と接する
『女の転職アカデミア』とは
『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。
転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。