女性のための仕事図鑑

看護師、看護助手の仕事の魅力、働く職場にはどんなところがある?

看護師、看護助手の仕事の魅力、働く職場にはどんなところがある?トップ画像

仕事内容、業務の特徴

看護師の仕事内容は、医師の診察や診療のサポート、患者の医療面や精神面のケアがメインです。

働く場所は、病院、医療施設、患者宅への訪問看護のほか、介護施設、保育所、学校、企業などで勤務をすることもあります。

看護師の職場としてよく知られている病院、医療施設においては、外来の患者の診察を補助する「外来看護師」、入院中の患者を看護する「病棟看護師」、医師の手術をサポートする「手術看護師」、救急で来られた患者の看護を行う「救急看護師」など、所属先によって看護師の役割も変わります。

具体的な業務としては、問診や検査、注射や点滴などから、食事や入浴、排泄の介助、体位交換、患者移送、ベッドメイキング、巡回などです。患者に近いところでサポートをする看護師は、心身のケアを行うとともに身体の状態の変化を敏感に察知することも必要不可欠。

在宅での療養を希望する人が増える社会状況にあり、訪問看護のニーズが特に高まっています。

看護助手は、その名の通り、看護師のサポートをする仕事で、医療行為は行えませんが、看護師が行う医療行為の準備や片付け、医療器具の手渡しなどを行います。

仕事のやりがい/厳しさ

看護師のやりがいは、専門的な知識を活かして、心身の不調を訴えている患者を医師とともに救うことができる点でしょう。

仕事の厳しさは、やはり「責任の重さ」が挙げられます。看護してきた患者の死に立ち会うこともあるなど、命に関わる責任の重さに疲れてしまったりすることもあるかもしれません。

大変で辞めてしまう人がいる反面、やりがいを感じて長く働いている人も多いのが看護師の仕事の特徴です。

一日のスケジュール例

  • 8:00

    出社、夜勤チームからの申し送り、受け持ち患者の情報収集など

  • 9:00

    点滴の準備、バイタルチェック、清拭、洗髪、報告業務

  • 11:00

    患者の昼食準備、休憩(交代で昼食)

  • 13:00

    食後の配薬、カンファレンス、看護計画の見直し、検査の移送

  • 14:00

    排泄回数のチェック、受け持ち患者のケア

  • 16:00

    病室ラウンド、記録、報告、夜勤チームへの申し送り

  • 17:00

    終業

求められるスキル&人物像

看護師は、2年~5年の看護師または准看護師の学校を卒業して、「看護師」資格(国家資格)に合格することが必要です。看護助手には資格はありません。

命を守る仕事なので、責任感を持って適切に仕事をすることができ、緊急時にも冷静でスピーディな対応ができることが求められます。

また、体力面や精神面でのタフさ、患者や家族、医師などの医療従事者とのコミュニケーション力も必要です。
思いやりを持って誠実な看護ができる人は、患者にとっても心強い支えになれるでしょう。

働く環境の特徴

看護師の勤務先として最も多い病院では、一日のほとんどを院内で過ごすことになりますが、訪問看護で働く場合は、事務所から出発して利用者宅を巡回することになるので、勤務中に外に出る機会も多いです。

救命救急の現場で働く場合などは、的確なケアを緊迫感を持って対応し続けることが必要とされますが、保育所や福祉施設勤務であれば、そこまで急かされることなく仕事ができる環境もあります。

男性看護師も増えてきていますが、やはり女性が多い職場です。人間関係や職場の風土によって合う・合わないがあるので、仕事内容だけでなく環境面で自分に合った職場を選ぶことも大事です。

ファッションチェック!

施設指定のナース服。訪問看護の場合は動きやすい服装にエプロンの場合も

看護師からのキャリアパス

看護師のキャリアパスとしては、同じ勤務先でステップアップして管理職を目指す道や、特定分野での高い能力を証明する認定看護師や専門看護師といった道があります。
また、保健師や助産師の資格取得などによって専門性を高めることもできます。

家庭や子育てとの両立を考えたい人は、結婚前にしっかりと経験を積んだのち、家庭を持ってからは訪問看護やクリニックなどで勤務時間を減らしながら働く方法もあります。

看護師の免許があると、さまざまな働き方の可能性が広がるだけではなく、年収も高い傾向にあるので、女性にとって長く働きやすい仕事と言えます。

看護助手は、そのまま職場でのリーダーや教育担当になっていくことができます。
看護助手から看護師を目指す場合、看護師資格を取得する以外に方法はありません。勤務先の病院によっては、看護学校への支援制度がある場合もあるので、そうした職場を選べば、看護師を目指す上では少し有利でしょう。

年代別の平均年収

  • 20代

    420万円

  •  
  • 30代

    475万円

  • 40代

    515万円

年収は安定して高めです、65歳以上で現役の人も一定数います。

※年収金額は、サイト内の求人情報や公的機関のデータなど幅広く調査した情報から総合的に算出しています。

仕事まるわかりチャート

『女の転職type』の求人情報ページにある「仕事まるわかりチャート」の項目と連動しています。マイページで編集することによって、志向に合った求人がレコメンドされるので使ってみてください。

  • 実力に応じた報酬の度合い

    星
  • デスクワークの多さ

    星
  • 外出の多さ

    星
  • 立ち仕事の多さ

    星
  • アイデアや企画力が必要

    星
  • 速さや正確性が必要

    星
  • モノやサービスを売る

    星
  • 多くの人と接する

    星

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。