

法人営業ってどんな仕事? 女性には向いてる?

仕事内容、業務の特徴
営業職には、個人に対して何かを売る営業(BtoC)と企業に対して何かを売る営業(BtoB)があります。法人営業とは、その後者、企業に対して営業を行う仕事のことを言います。
営業スタイルは、業種や扱っている商材によっても違いますが、主に3つのパターンに分かれます。
既に取引契約があるお客さまに対して、取引金額の拡大や継続のための営業を行う「ルート営業」、新しいお客さまを開拓するための「新規開拓営業」、ホームページやチラシなどから反響があった相手に営業を行う「反響営業」です。
いずれの場合も、相手のニーズを引き出すヒアリングや、商品を提案する際にプレゼンするための資料作成、電話でのトーク、営業先を開拓するリストアップなど、やることはたくさんあります。
商談相手との交渉や関係性を築くことが大事な職業なので、笑顔やコミュニケーション力が生かせる仕事と言えるでしょう。商品によっては男性よりも女性の方が向いている場合もあるので、自分に合った商材を選ぶことも大事です。
ハードなイメージも多いですが、頑張りが数字で成果に表れやすい職種です。
仕事のやりがい/厳しさ
仕事を通して多くの人との出会いがあるのが営業の仕事。
ときには企業の重役を相手に交渉をすることもあるなど、普段の人間関係では生まれない出会いから学ぶこともあるでしょう。
他社と競合する中でいかに自社の商品の魅力を相手に感じてもらうか、と高いハードルに試行錯誤しながら交渉を行っていく厳しい場面もあるでしょう。
営業の成果が出ずに悩むこともあるかもしれませんが、苦労をして営業活動を行った案件の商談が成立したときには強い達成感を感じることができます。
成果報酬制度を取り入れている企業では、自分の頑張り次第で収入アップを見込めることも仕事のやりがいの一つです。
一日のスケジュール例
8:30
出社 ミーティング
10:00
提案資料の準備、テレアポ
12:00
ランチ
13:00
既存の取引先へ訪問
15:30
新規の営業先へ訪問
17:30
帰社、報告書作成
19:30
翌日の準備をして帰宅
求められるスキル&人物像
営業経験があるとポイントが高いですが、未経験者を歓迎している企業もたくさんあります。ただし、お客さまとの交渉を行う仕事なので、人と関わることが好きな人が向いています。
また新規開拓営業は、最初は相手の反応が良くなくても、試行錯誤をして何度もアプローチすることで契約につながることも多いです。そのため、タフで前向きな性格や、商品を魅力的にプレゼンできる説得力があると仕事に生きてくるでしょう。
また、顧客の求めているものを敏感に察知する洞察力を持って細やかに提案できることも大切です。営業先へは公共交通機関を使うほか、社用車を使うこともあるので、自動車の運転免許が必須となる企業もあります。
働く環境の特徴
法人営業の場合は、基本はお客さまのところに出向いてお仕事をしますので、一日のうち社外で過ごす時間が多いのが特徴です。ただし、近年はオンライン商談も増えているので、社内で過ごすことも多くなっています。
男女比や年齢層は企業によってさまざまです。商材によっては女性だけで構成された営業部隊を設ける企業などもあります。
残業が多い企業もあるので、家庭と両立をしながら働きたいと思っている人は求人情報をしっかり確認したり、面接で質問したりして、働く環境についての疑問をクリアにしておきましょう。

基本はスーツスタイル。業界によって色やデザインなどの自由度は変わる。
法人営業からのキャリアパス
営業スキルはどんな仕事にも役立つので、マーケティングや人事など異なる職種への転職も可能です。
だいたいの企業に営業部門はありますから、営業経験を活かしてより条件の良い会社に転職先する人も多いです。
その場合は、商材を変える、法人営業から個人営業など営業スタイルを変えるなど、選択肢も広いです。
営業のスペシャリストとして第一線で活躍し続けるだけでなく、人を育てるマネジメントの道や、経営部門への異動という道もあります。
また営業力に自信がある人は、フリーランスとして勤務時間に縛られずに仕事をする方法もあります。
年代別の平均年収
20代
340万円
30代
445万円
40代
509万円
営業成績を上げることによって年収アップを目指せる企業が多いのが特徴です。
※年収金額は、サイト内の求人情報や公的機関のデータなど幅広く調査した情報から総合的に算出しています。
仕事まるわかりチャート
『女の転職type』の求人情報ページにある「仕事まるわかりチャート」の項目と連動しています。マイページで編集することによって、志向に合った求人がレコメンドされるので使ってみてください。
実力に応じた報酬の度合い
デスクワークの多さ
外出の多さ
立ち仕事の多さ
アイデアや企画力が必要
速さや正確性が必要
モノやサービスを売る
多くの人と接する
『女の転職アカデミア』とは
『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。
転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。