

個人営業ってどんな仕事? 女性は活躍できる?働き方は?

仕事内容、業務の特徴
個人営業(BtoC)とは、個人や個人経営のお店に対して営業を行う仕事のことを言います。代表的な商材としては、保険やウォーターサーバー、マンション(不動産)などのほか、ウエディングのアドバイザーや旅行のプランナーも該当します。
営業スタイルとしては、テレアポや個人宅への飛び込みによる新規開拓営業、インターネット上の広告やチラシなどで問い合わせがあった人に対して行う反響営業などです。
企業を相手にする法人営業と比較すると、個人営業は契約までに掛かる時間が短いのが特徴と言われます。企業の場合、決済者が経営者や企業の重役などであることが多く、決済が降りるまでに時間がかかるのに比べて、個人営業は、本人の意志確認ができれば契約につながるからです。
一方で、一件あたりの取引金額は法人営業に比べると少ない場合が多く、「大きい金額を動かしたい」という人には物足りないかもしれません。
契約やアポイント獲得の件数によって報酬が積み上がっていく成果報酬制にしている企業も多くあります。
仕事のやりがい/厳しさ
どんなに良いサービスであったとしても、知らない人からの電話や訪問での営業に身構えてしまう人はいます。お客さまのそんな反応にあうと、なかなか理解されないつらさを感じることもあるかもしれません。
しかし、商品を購入されたお客さまから直接お礼を言われたり、温かい人情に触れたり、信頼関係を築けたときに喜びを感じられる人が多いようです。
また、頑張りが給与に反映されやすいので、収入面でやりがいを感じやすい職種でもあります。
一日のスケジュール例
8:30
出社、朝礼、ミーティング
10:00
テレアポ、午後の商談の準備
12:00
ランチ、移動
14:00
お客さまの自宅で商談、移動
16:00
2件目の商談、移動
18:00
帰社、報告書作成
19:30
明日の準備をして帰宅
求められるスキル&人物像
個人営業においては、経歴よりも人間性が重視される傾向があります。保有資格や学歴よりも、営業でいかにお客さまに信頼されるかが結果につながるからです。
営業で結果を出しやすい人としては、お客さまからの断りや冷たい対応にあったとしても、後ろ向きにならずに気持ちを切り替え、次の改善策を考えてどんどん行動していける性格の人が挙げられます。
また、法人営業に比べるとその場で決着がつく商談となる場合も多いので、短時間でお客様のふところに飛び込めるキャラクターや信頼を損なわないマナーや清潔感がより強く求められるとも言えます。
働く環境の特徴
契約件数が物を言う個人営業の仕事では、ほとんどの時間を社外の営業先で過ごす企業が多いです。一人での営業に孤独を感じるかもしれませんが、外勤が好きな人にとっては開放感があってほっとする環境です。
近年はオンライン商談も増えているので、外出が少ない職場もあるようです。どちらにせよ、とにかく「人と話している時間が長い」のが特徴です。
完全歩合制などで働く場合は、午前中に契約を上げることができたら、午後は自由な時間を過ごすという人もあります。
働き方は企業によっても違いがあるので、事前に求人情報をチェックしたり、面接で気になることを質問したりして確認しておくようにしましょう。

基本はスーツスタイル。清潔感と爽やかな印象が必須
個人営業からのキャリアパス
個人営業でコンスタントに一定の成果が出せるようになると、コミュニケーション能力や実行力、タフさなどの営業のスキルが磨かれていることでしょう。それらの能力はさまざまな職種、職場で生かせます。
営業経験を活かしてチームを引っ張る管理職を目指したり、接客を行う仕事への転職でも培った力を発揮することができるでしょう。
個人営業から法人営業へ、という道を選ぶ方も少なくありません。
また営業力に自信があり、家庭のことを優先しながら仕事をしたいという場合は、完全歩合制で自分の都合に合わせて仕事をするような働き方もあります。
年代別の平均年収
20代
368万円
30代
472万円
40代
507万円
営業成績が給与に反映されやすいので頑張り次第で年収アップを目指せます。
※年収金額は、サイト内の求人情報や公的機関のデータなど幅広く調査した情報から総合的に算出しています。
仕事まるわかりチャート
『女の転職type』の求人情報ページにある「仕事まるわかりチャート」の項目と連動しています。マイページで編集することによって、志向に合った求人がレコメンドされるので使ってみてください。
実力に応じた報酬の度合い
デスクワークの多さ
外出の多さ
立ち仕事の多さ
アイデアや企画力が必要
速さや正確性が必要
モノやサービスを売る
多くの人と接する
『女の転職アカデミア』とは
『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。
転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。