社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2019.2
コールセンター業務(受信業務) / 女性 / 25歳 / 5年目 (新卒入社)
若手でもスキルがあれば入社年数に関係なく昇格し活躍している会社だなと思います。私が今まで配属された部署には必ず自分と同じ年代の管理者がおり、必ずどの部署も月に1回面談があります。若手の管理者が身近にいることで仕事のことにかかわらず相談しやすかったり、自分も負けないように頑張ろうと思います。
社内の雰囲気がとてもいいところです。コンテスト等のイベントがある時期に盛り上がるのはもちろんですが、数字が低迷している時でもいい意味でピリッとしていたり、休憩室では賑やかな会話があります。メリハリがあって環境が良いと仕事もやりやすいですし、私の部署では2018年のチーム目標を毎月達成していました。
・異動について、進捗の問題もあるので仕方ない場合もありますが、前日や当日に部署の完全異動を告げられるのではなく、確定した時点や可能性が高いのであれば事前にお伝えいただけると心の準備もできるので一言伝えてもらうと良いと思います。
・他の部署の方との交流が少ないので、同じフロアにいても全く知らない方もいます。いつか社内全体で集まる機会があれば嬉しいです。
回答日:2019.1
コールセンター業務(発信業務) / 女性 / 48歳 / 10年目 (中途入社)
自分がイメージしていたコールセンターとは違い、将来を見据えながらじっくりと長く働ける会社だと思います。1人1人の可能性を存分に発揮できる様、自分に合った業務や働き方を上司に相談しながら選択でき、成長できる環境があります。まずは目の前の業務に向き合い、課題を見つけ、超える努力を続ける事で、必ず次のチャンスや景色が見えてきます。
様々な世代の方が活躍されていて、その1人1人が主役と思える環境です。キャリアやスキルだけでなく、人として成長できる、恵まれた環境があると感じています。業務についてはプロとして必要な知識やスキルが身に付き、その研修制度も充実しています。数年後のなりたい自分に向け、具体的なイメージを常に持ちながら1つ1つ実現できるステージが用意されています。
女性に向けた、結婚や出産といった、ライフステージの変化があっても、例えば在宅勤務も可能といった、安心して長く働ける選択肢が広がっていくと良いなと感じています。福利厚生のサポートの充実や、実際のキャリアデザインをイメージできるようなものを期待したいと思います。
回答日:2019.1
コールセンター業務(発信業務) / 女性 / 26歳 / 5年目 (新卒入社)
楽しい雰囲気の会社だと思います。業務を盛り上げる為に、定期的に社内でイベントが開催されます。期間中は特に盛り上がりますし、表彰式が開催される事もあるので、上位に入りたいという気持ちがモチベーションに繋がります。
管理者とコミュニケーターの距離が近いところです。お客様に電話をしていて困った時にはすぐ駆け付けてくれますし、悩みが出てきた時には面談の機会を設けてくれます。管理者は優しいので相談しやすい環境が整っていると感じます。イベントが開催される期間は特に盛り上がります。
研修の機会が増えると良いと思います。現在でも躓いている人を中心に研修は実施されていますが、今後は認識や方向性を統一する為の研修やスキルアップの為の研修を全体で行う事が出来れば良いなと感じています。
回答日:2019.1
コールセンター業務(発信業務) / 男性 / 27歳 / 5年目 (新卒入社)
とても育成体制が整っている会社だと思います。新人さんから、ベテランの方も含め、毎月トレーナーの方から業務のスキルアップ研修を実施しております。社内コンテスト等のイベントも充実しており、スキルを仲間と競い合い高める事が出来る会社です。
育成体制が充実している所です。私も新卒入社致しまして、保険の業務センターに配属されました。最初は保険に関しての知識も全くない所からのスタートでしたが、分かり易い研修、そして実際に業務に就いた際も、上司の方が隣について頂き、フォローをして下さりとても安心して架電を行う事が出来ました。
センター毎の交流がもう少し増えると良いなと感じております。担当業務が各センター毎に異なりますが、他のセンターでは実際にどの様な業務を行っているのか不明確な部分もあります。そのセンター毎の取り組みで有ったり、成功事例等の共有を図りセンター毎に競い合うことで、センターのモチベーションアップにも繋がるかと思いますので、検討して頂きたいです。
回答日:2019.1
コールセンター業務(発信業務) / 女性 / 23歳 / 2年目 (中途入社)
研修や教え方が丁寧という印象です。前職がまったく違う職種で、わからないことばかりでしたが、時間を掛けて研修を行っていただけたので、安心できました。不明店も聞きやすい環境なので、コールセンター業務がはじめての方でも働きやすいのではと感じました。
Q1.の項目の通り、研修などが丁寧で働きやすいと感じる点です。業務についての知識や、パソコンの操作など、まったく経験がなかったのですが、しっかりと教えていただけるので、安心できます。また、わからない事も質問しやすい所や、声を掛けていただけたりと、接しやすい雰囲気なので、入社したばかりの頃も助かりました。
別な業務への異動が急だったことがあるので、もう少し早くわかれば良かったと思ったことはありました。ただし、異動についても他の項目と同じく、研修がしっかりしていて苦にはならなかったです。多くのことが経験できるというメリットもあるので、良かったと感じています。
回答日:2019.1
総務スタッフ / 男性 / 39歳 / 9年目 (中途入社)
「人を大切にする会社」だと思います。といってもチヤホヤするわけではありません。厳しいことはありますし、希望通りにいかないことはいくらでもあります。しかしそれは、どの会社でも同じことだと思います。震災の時は当然ながら業務が止まってしまったのですが、一人ひとりの安否確認であったり、現場の1日も早い復旧のために、震災翌日から会社の代表が仙台入りされたというエピソードに会社の姿勢が凝縮されていると感じました。
人間関係が良好なところです。もちろん人間ですから、性格が合う合わないというのは多かれ少なかれあるものですが、だからといって派閥ができたりすることはほとんど
ありません。ビジネス上必要なコミュニケーションを図りながら、ひとつのビジネスを作り上げる為、お互いを見るのではなく、同じ将来像を共有しながら取り組んでいることがひとつの要因ではないかと思います。
社員同士の活発な交流、たとえばサークルや同好会のようなものが過去に少しだけあったことを覚えています。シフト制のため、なかなか難しいところではありますが、業務に関係ないところでの人間関係構築や人間性研鑽ができるようなものがあると、業務上でのコミュニケーションにプラスの効果が期待できると思います。同好会の再開を期待しています。
回答日:2019.1
コールセンター業務(受電業務) / 男性 / 44歳 / 4年目 (中途入社)
年齢はバラバラですが、社内の雰囲気は明るく、目標に対して一致団結して日々業務に取り組んでいます。中途採用の方も多く在籍しています。特に管理者の方々が、ひときわ明るく、疑問点についても親切丁寧に教えていただけるので、なれない業務も安心して取り組めました。
業務研修では、時間をかけ、わかるまで親切に教えていただけました。実際に業務がスタートした後も、不明店などがあった場合は、管理者はもちろんのこと、センター内の同僚の方々もサポートしていただけるので、不安もなく安心して業務を行えます。チームワークがすばらしい会社だと感じました。
子供のいる従業員への手当てなど、家庭環境を考慮した給与体勢があるととても良いと思います。(例:家族手当など)
回答日:2019.1
コールセンター業務(受電業務) / 女性 / 38歳 / 11年目 (中途入社)
女の人が多いので、最初は怖かったがみんな優しかったです。
周りに対して気遣い出来る人が多いです。また、意外と(?)皆さん仲が良いです。困ったときにはしっかり対応してくれるので助かっています。
業務によってはお休みが取りづらい時があるので、さらに柔軟なとり方が出来るとありがたいです。また、今後もし規模が拡張していくならば、食堂を作ってもらえたらうれしいです。毎日利用します!
回答日:2019.1
コールセンター業務(受電業務) / 女性 / 24歳 / 2年目 (新卒入社)
若手からベテランまで年齢層は幅広いですが、仲がよくいつも明るい雰囲気です。そして、シフト制ですが、しっかりお休みをいただけるので、仕事とプライベートのメリハリをつけることが出来ます。
新入社員はもちろん、既存の社員に対しての研修やサポートが手厚いです。仕事中においても管理者や周りのかたがたに質問しやすく、都度サポートしてくれるため、早期解決につながり常に安心して働けます。
休憩室が今後さらに広くなったら、より過ごしやすい環境になると思います。
回答日:2019.1
コールセンター業務(発信業務) / 男性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
入社前に「同年代の方が活躍している職場」と聞いていましたが、実際にその通りでした。私が所属する部署は20代の方が多く、いつも明るい雰囲気で仕事が出来ます。目標を達成した時は褒めて頂けるので、がんばりたいと思える職場です。
業務経験のない新人に対して、手厚くフォローしてくれる上司・先輩が在籍していることです。私は入社当初、結果が残せない時期がありましたが、どうしたら結果が伸びるか、改善点はどこか、親身になって一緒に考えてくださるので、感謝しています。
業務経験が少ない方でも、上司・先輩の方々が一からフォローをしてくださるので、そういった方でも活動できる環境の発展に期待したいと思います。