社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2022.3
コンサルタント / 女性 / 32歳 / 3年目 (中途入社)
社会保険手続きや給与計算はもちろん、労務相談、人事制度など業務が
多岐に渡るので、多くの知識が必要です。法改正なども多く、勉強し
続ける必要もあるため、成長意欲が高い人が多いと思います。
ただ穏やかな人柄の人が多いので社内は比較的落ちついた雰囲気です。
20名以上の社労士が在籍しているというところが強みだと思います。
業務が多岐なので、やはり人によって得手不得手があります。
ただいろんな経験を持つ方が多く在籍しているので、聞ける相手が多く
相談に困ることはあまりありません。
上記のように穏やかな方が多いので、相談や質問のしやすい環境が
良いと思います。
また、女性も多く、ママもたくさんいるので、情報交換もできます。
仕事以外の困りごとも相談しやすいです。
お弁当が無料で食べられたり、ウォターサーバーが使い放題だったりするので充実していますが、お昼休みなどに使えるマッサージチェアがあれば
さらに快適になるかなぁと思います。
回答日:2022.3
人事コンサルタント / 男性 / 37歳 / 9年目 (中途入社)
士業を営む法人ということもあり、ドライな社風のイメージがありましたが、法的解釈で相談したいことや確認したいこと等は、互いに意見交換などをしながら業務を進めることができ、お互いを高めあえる会社です。
また、1社のクライアントに対して2名以上で担当する為、チェック・相談体制もしっかりしています。
担当するクライアントのご依頼については、全て担当チームで業務を完結する方針を取っているため、社会保険手続きや給与計算処理といった業務だけでなく、労務相談をはじめ、就業規則や人事制度の改定業務や社内研修の講師など、やる気さえあれば社会保険労務士として身に着けるべき一連の業務が、すべて経験できる環境があると感じる点です。
人事、労務のスキルを追及したいと考えている方には、ピッタリな職場だと思います。
OJTでの研修が中心となっているため、専門的な社内研修をもっと増やしても良いと思います。社内の社会保険労務士は、それぞれ得意分野を持っているため、得意分野の研修をそれぞれの社会保険労務士が担当し、もっとより幅広いスキルを構築できる環境があれば、尚良いと思います。