「もうあんな上司と働きたくない!」職場の人間関係を理由に転職する前に女性たちが知っておくべきこと
これまでのカウンセリング件数は2万件以上! 女性に大人気のキャリアカウンセラー水野順子さんへの連載取材で、長く働き続けたい女性に役立つ転職・キャリアの情報を発信していきます。初めての転職活動に役立つノウハウも盛りだくさん! 長期的な視点で今後のシゴト人生を考える上でも参考にしてくださいね。
キャリアアップのため。自分の能力アップのため。転職活動をする時には前向きな理由を語る必要があるものの、誰しも“ネガティブな転職理由”は抱えているのが本音。特に、女性が転職を考えるきっかけとして多いのが、職場の人間関係だ(※『女の転職@type』調べ)。

会社組織で働いている以上は、どうしても気の合わない上司や苦手な同僚がいるケースがほとんどだが、人間関係を理由に転職しても問題ないのだろうか。キャリアカウンセラーの水野順子さんに聞いてみた。
「心身が磨り減っている」と感じるなら思い切って転職してもOK
ただし、社内で相談してからにしよう
「職場の人間関係の問題は、多かれ少なかれどの職場でもあるもの。転職してもまた同じ問題で悩む可能性があるため、感情的に転職活動に飛びつかないよう慎重になってほしいと思います。ですが、どう頑張っても問題が変わりそうにない場合や、パワハラやセクハラにあっているなど、心身が磨り減ってしまうような状況に置かれているのだとしたら、転職してもいいと思いますよ」
そう水野さんはアドバイスする。また、職場の人間関係の中でも多くの女性を悩ませているのが「上司」との問題だろう。力関係が発生するだけに、なかなか思っていることを言えない場合もある。しかし、「何もせずに『どうせ無理だろう』と諦めてしまうのは早急です」と水野さんは注意を促す。
「苦手な上司とはコミュニケーションをとることを避けてしまいがちですが、まずは転職前にお互い歩み寄ることができないのか働き掛けてみる必要はありますね。転職活動に入る前に、上司に対して『どうしてほしいのか』、自分は『どうしたいのか』想いを伝えてみてください」
よっぼどの理由が無い限り、部下に積極的に会社を辞めてほしいと思っている上司はいないもの。もしも改善できることがある場合は、力になってくれるだろう。
また、「たった一人の上司との関係がうまくいっていないからという理由で転職するのは危険です」と水野さん。
「例えば、直属の上司を除いて、他の人とはうまくいっている、今の仕事は好きだ、という場合、できれば転職はしない方がいいと思います。転職したらしたで、新しい不満や問題が出てくることはよくあること。異動のある職場であれば上司はいつか変わりますし、上司も人ですから成長し、変わってくれる可能性だってあります」
ただ、上述したとおり、「パワハラ上司、セクハラ上司がいて会社に相談しても状況が変わらず、身の危険を感じるようなら我慢せずに転職を考えていい」と水野さん。
転職したいのは本当に人間関係が原因? きちんと自分の心に問い掛けてみよう
さらに、職場の人間関係を理由に転職を考えている女性たちが陥りがちなのが、「●●さんが嫌い」という感情に振り回されてしまうことだという。もしかすると、業務量が多く休みが取りにくい会社の雰囲気だったり、そもそも自分が担当している仕事内容が合っていないものだったり、転職を考えるきっかけとなった要因はほかにも複数あるかもしれない。とにかく「人間関係の良い職場ならどこでもいい」と焦って転職してしまって、他の条件を軽んじてしまうと、転職後に後悔するケースは少なくないそうだ。
「『人間関係がいい職場』といっても抽象的なので、『働く職場の人数はどのくらい』『職場の平均年齢はこのくらい』など、自分の希望をなるべく現実的に考えてみることをオススメします」(水野さん)
転職先でも人間関係の問題はほとんどの場合、ついてまわるもの。今の職場が嫌で辞める場合は、「今と真逆の環境」を求めがちだが、本当にそれが自分に合う職場なのかをよく考えてみよう。
>>イマ女性に人気がある求人は? 「人気ランキング」をチェック!

【お話を伺った方】
キャリアカウンセラー
水野順子さん
株式会社キャリアコレクション代表取締役、All About女性の転職ガイド。公務員・外資系大手人材サービス会社を経て独立。キャリアカウンセリングや研修・講演を通じ、メンタルケアや人間関係の築き方などを含めた女性のキャリア支援を行っている。過去に20,000人以上へのキャリアカウンセリングと、60,000人以上への講演・研修によるキャリア支援実績がある
■ホームページhttp://www.mizunojunko.com
取材・文/栗原千明(編集部)
『転職サプリ』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/work/supplement/をクリック