社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2021.7
高齢者施設入居アドバイザー / 女性 / 46歳 / 2年目 (中途入社)
窓口対応のイメージがあるようですが、直接ご相談くださったお客様だけでなく、その方と関わりがあるケアマネジャーさんや病院のソーシャルワーカーさんとの連携も大事な仕事です。丁寧に連携していると、「別の方もロイヤルさんに相談したいです」とリピーターになってくださることが何よりの喜びですね。その積み重ねが自分の実績につながってきています。
ほとんどの相談室が百貨店や商業施設の中に入っているので、お客様が相談しに来やすいことです。
一人ひとりの「幸せのお手伝い」を実践できる環境をそのまま続けてほしいです。
回答日:2021.7
高齢者施設入居アドバイザー / 女性 / 43歳 / 3年目 (中途入社)
高齢者事業部を一言でいえば、高齢者の介護の悩みを様々な角度から相談対応するプロ集団です。
提案できる施設の種類・数が豊富なため、それぞれのお客様の状態やご希望に対して満足がいくマッチングができるかが難しくもあり、やりがいがあります。知識や経験が様々な同僚に相談しながら提案することも多く、チームで仕事ができる点は心強く感じています。
不動産部門は新卒や若い方もいますが、高齢者部門は30~50歳の方が殆どです。介護・福祉分野で働いていた方が多いため、人柄も良く、スタッフ同士で相談しやすい雰囲気があるのが良いところですね。
高齢者の増加とともに施設や住まいのニーズは多くなっていますが、選択肢が多くあることを知らない方も多いので、より多くの方にロイヤル入居相談室を知ってもらえるような活動に力を入れたいと思います。
回答日:2021.7
高齢者施設入居アドバイザー / 女性 / 43歳 / 2年目 (中途入社)
ご案内した施設にお客様が入居されれば売上になります。でも、当社は売上最優先ではありません!施設に入居されることがベストではないと思えば、入居をおすすめしないこともあります。自分にもお客様にも正直に働くことができる会社だと思います。
みんながキャリアに関係なく尊敬し合って、助け合っています。気軽に上司に相談できるのはもちろん、上司だけでなく後輩にも相談でき、一緒に高め合えています。また、上司からも「このケースなんだけど…」と相談してもらえるのは、信頼してもらえているという励みにもなっています。
お客様に向き合うために、みんなで知識を共有しながらチームで進めています。介護保険や医療保険なども関わってくるので常に勉強が必要ですが、焦って学んだ付け焼き刃の知識では、相談者様の為になりません。焦らずに確実に学んでいくことが必要です。
回答日:2021.7
賃貸営業 / 女性 / 30歳 / 9年目 (中途入社)
接客業が好きであれば、だれでも1位を目指せます。楽しく仕事をするのも、自分次第。数字をつくるのも、自分次第。仕事をしやすい環境をつくるのも、自分次第。そして、何か困ったりした場合に助けてくれる多くの仲間・上司がロイヤルハウジングにはいます!
実は既に別の会社で内定を頂いていたのでそちらに入社するつもりでしたが、ロイヤルハウジングの人事の方にとても熱心に声掛けをして頂き、「女性が活躍している事」や、子供ができたとしても「長年勤められる、柔軟性がある会社」と伺い、女性目線で見ても、社内の福利厚生が整っていたのが、入社の決め手となりました。
賃貸業の場合は、お客様と出会い、そしてお客様がお部屋にご入居してからがお付き合いのスタートになります。
ただ入居して頂くだけではなくお子様の教育環境・スーパー・銀行などお住まいになる際の環境もお客様にご説明ができないといけません。コミュニケーション能力・相手にあわせた説明力・それを裏付ける為の正確な知識は常に勉強が必要であり、人間として大きく成長できる職業だと思います。
接客業が好きであれば、だれでも1位を目指せます
回答日:2018.7
営業事務 / 女性 / 33歳 / 2年目 (中途入社)
前職は、有料老人ホームにて事務職兼生活相談員をしておりました。事務職全般と共に施設にいらっしゃる方の生活支援サポートを任せられておりました。
今までの経験を活かし、尚且つ地元で働きたいという気持ちが強くあったので、その時にロイヤル入居相談室を知りました。前職で得た知識を生かす事が出来る職場であった事が一番の決め手でした。ロイヤル入居相談室は、福祉業界に携わって来た方を積極的に採用されている点も、入社の決め手となりました。
私も含め、相談員の方も皆さん福祉関係で働いていた方です。特に上長は介護の事、老人ホームの事全てを知り尽くした方です。その為、多くの事を学ぶことが出来ます。営業事務ですが、お客様の一次対応も行いますので、相談員さんから色々と教えて頂きながら、業務に取り組んでおります。又、接遇研修も年に数回行われるので、改めて振り返る事が出来ます。電話応対やご来店のお客様応対についても、学んだ事を直ぐに活かす事が出来ます。
ロイヤルハウジンググループは女性の採用にとても積極的な会社です。社員一人一人が親切心も持つ事によって、相手の事を尊重しながら働け、家庭との両立も実現が可能な会社であります。仕事を通じて成長し、その結果、人としても大きく成長が出来ると実感しております。
回答日:2018.7
営業事務 / 女性 / 30歳 / 1年目 (中途入社)
人の温かさを感じさせてくれる会社です。
店舗責任者や各リーダー初め、困っていれば、皆でバックアップしていくれる先輩が揃っています。
繁忙期を除いては、比較的残業も少ない環境となります。
良い意味で「アナログ」なところかもしれません。
理由として
・地域密着スタイルの営業
・近隣への挨拶からの来店他、口コミからの来店も多くあります。
また、社長が毎週店舗にきてくださり、風通しの良い会社だと思います。
質問の内容とは違いますが、
自分のこれからの役割は、これからオリンピックを迎える東京の湾岸エリアで、営業活動をサポートし、店舗を守る縁の下の力持ちという役割だと思っています。毎日やらなくてはいけない業務の他に、こんな店舗にしたい!こんな事をやっておいたら営業も仕事がやりやすくなるのでは?等、常に目配り気配りをしながら仕事をするように心がけています。
回答日:2018.7
営業事務 / 女性 / 26歳 / 2年目 (中途入社)
社員一人一人が仕事に対する熱意と思いやりがあり、アットホームな職場だと思います。
自分のやりたい事を聞き入れてくれる会社なので、働きやすいと思います。
私が入社してから、アクセスランキングのPOPを作成してコメントを考えたり、ウェルカムボードを作成したり、たくさんの作品を考えて、店舗にて活用しております。新しいことにチャレンジしていきたい方は、オススメです!
小さな親切心という取り組みを当社ではおこなっています。
親切心は「小さな」だからこそ、誰にでも出来る。
相手に重く受け取られず、真のおもてなしの心なのかもしれません・・・
「真のおもてなしの心」を届けられる社員になれるよう、頑張りたいと思います