社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2022.8
人事部 / 男性 / 28歳 / 1年目 (中途入社)
コミュニケーションが非常に取りやすい会社です。
仕事柄、代表や院長などの役職者と話す機会がよくあります。皆さんフラットに会話してくださるので、スムーズに会話が進みます。
年齢や立場を問わず、人の話や意見をしっかり聞く風土のある会社です。
相手のことを真剣に考える点です。「どうしたら患者様のためになるか」といった対外的なものから、「どうしたらチームが良くなるか」といった対内的なものも含まれます。
相手のことを真剣に考え、向き合うことを通して、人として成長できる会社です。
今は300名程度の規模ですが、3年後には1000名を目指しています。
新しい人との出会いを通して、新しいワクワクに出会えるのを期待しています。
回答日:2022.7
人事部/採用チーム / 女性 / 37歳 / 6年目 (中途入社)
職種を問わず風通しの良い会社です。
人づくり・建物の設計・福利厚生・服装規程など様々な角度から社内コミュニケーションの活性化に取り組んでおります。
※それぞれの具体策はweb説明会でご案内しております!是非ご参加ください!
患者様へのBestの追求や、組織をより良くするにはなど、最善・最良へ向けて日々、意見交換やミーティングを職種の壁を越えてあちこちで行ってます。
社員数が増えてきても“互いを知る機会”を大切にし、毎週1回、全体でコミュニケーション活性化や取組みの発表・改善の共有等に時間を取っています。
先日は「院内設置のカフェで提供する秋メニュー開発」でした。
社員一人ひとりの個性や、大切にする思いなども垣間見れる時間でした。
なんでも挑戦できるところです。
業務内でも、キャリアでも、プロジェクトでも、どんな場面でも挑戦できる環境です。
例えば、「新しいオフィスを立ち上げる」ミッションが出た場合、未経験の社員をアサインして、仲間や先輩がフォローしつつ、無事に立ち上げ。今は更なる改善に取り組んでいます。
課題や“より良く”を議論する際、誰が提案したかよりも、キチンと内容で判断するのも若手にとっては新鮮に映ります。自分の提案が、イイネとなり採用されたら喜びも一入です!
キャリアやプロジェクトについても、「どんな風になりたいか」を目指すためにリーダーポジションに挑戦したり、プロジェクト業務に参加して、日々の業務とはひと味違う課題をもらい他職種の仲間と一緒にゴールを目指します。
挑戦できるのは、私たち社員だけではなく、患者様・ご家族も同じです。
「失敗するなら病院で」を合言葉に、自宅に帰っても継続可能な医療のカタチを入院中から医療スタッフがサポートします。
社員が「より良く」を目指し、自身の成長やチームの成長、サービスの向上へ向けて挑戦する姿があちこちで見られる、明るくてエネルギッシュな会社です。
さらなる成長・躍進です。
“医療法人”で培った経験や体験、考え方を使って、他の分野にも思いをのせて社会貢献していけたらと思います。
理念の二行目にある「世の中づくり」の部分をより実現させていきたいです。
“人づくり”を基本とし、研修や教育体制をつくってきた法人。
これから先、どの分野に進出するかは未決ですが、「人が人を想う」を大切に、教育やスポーツ・地域づくりなど可能性は無限大だと思っています。
そのためにも、私たち人事部は「1000人の熱い仲間を集める」をキーワードに、理念に共感した熱い仲間集めに尽力しつつ、安心して働き続けられる環境・制度づくりをおこなっています。
回答日:2022.7
人事部 / 男性 / 41歳 / 1年目 (中途入社)
それが良いことであると信じらるなら、たとえ困難があっても真剣に挑戦し続ける組織です。
世の中のためになる仕事に取り組んでいるため、働いている職員のモチベーションは非常に高いです。
部門を越えたプロジェクトが多数稼動しており、所属に囚われることなく課題解決に携われます。
また、ベンチャー気質であり良い意味で変化が多いです。代り映えのしない日常が退屈な方にはうってつけの組織です。
発展途上ですが、それゆえに楽しい。
近い将来に職員数は1,000人を超えるでしょうが、そのときに見える景色が今から楽しみです。
回答日:2022.7
人事部 / 男性 / 36歳 / 1年目 (中途入社)
「人」を大切にする会社です。患者様の為ならどんなことでもとことん考えて仕事をします。また、一緒に働く仲間も大事にします。本気で関り、職員全員が人として成長できる会社です。
社歴関係なく、新しいことにどんどんチャレンジできる。また、職種関係なく、コミュニケーションが取れている為、相談しやすい環境。
患者様の為に何が出来るかを常に考え、提案・実行できる環境。
「人が人を想う」気持ちを大切にできる世界を実現する為に医療業界の枠を超え、様々は仕事にチャレンジが出来ること。その中で企業の成長、自身の成長を楽しみながら仕事ができる。
回答日:2022.7
人事部 / 男性 / 41歳 / 3年目 (中途入社)
医療法人の安定とベンチャー企業の挑戦がペアになっている会社と思います。またチームと社員教育にもコミットしている会社だと思います。実際にまだこちらを書いている時点で来年10周年を迎えるまだベンチャー企業です。理念を重んじその実現のためにチャレンジングな事業展開をしています。具体は例えば「おうちにかえろう。病院」がシンボリックだと思います。よろしければ検索してみてください。チームと社員教育は片手間でなくきちんと時間を投資して取り組んでいます。入職してからのオリエンや外部講師を招いての全4回のスタートアップ研修が一例です。人が好きで自身の成長や変化に希望をお持ちの方には合っている法人だと思います。
好奇心に満ち実力主義が一番良いところです。
好奇心は新しい物についてもですが、人への好奇心・関心も高いところです。社内SNSのコメント、プライベートでも仲良し、社内イベントのコミットなどがその表れだと思います。実力主義は医療法人が未経験でもスピーディーな評価とその反映の両方とも早いです。試用期間中も関係ないです。当事者は驚くと思いますが健全だと思います。
死の新しい価値観の創造を通して今をその人らしく生きられる世の中つくりの期待は引き続きあります。そのエリアを東京23区にとどまらずグローバルにしていき温かい世の中にしていくのを期待しています。その時は多様な価値観、ライフスタイル、ライフステージの人たちが混ざり洪水になるかもしれませんが、その人がその人らしく働ける環境づくりをぜひしたいと思います。そのためにもこちらをご覧になられている方といいご縁になれるのも期待しております。
回答日:2022.7
人事部 / 女性 / 27歳 / 1年目 (中途入社)
相手によって一番良いことは何か、を常に考えられる環境だと思います。現場の職員は患者様にとって良いことを実行しているので、バックオフィスは職員にとって良いことを求められます。また、主体性が尊重されているので、担当の業務に対し問題を感じることがあれば、自ら動いて解決していくことができたり、意欲があれば新しいことにチャレンジさせてもらえたりします。
所属の部署を越えて、プロジェクトを行ったり、レクリエーションを行う時間があったりするので、様々な職種の人と話す機会が多いことです。そのため、業務上のやり取りが必要になったとき、スムーズなコミュニケーションが可能になります。
設立されてからまだ10年ほどなので、さらに成長していく法人だと思います。医療業はもちろんですが、どんどん事業が広がっていく可能性もあると思うので、今後が楽しみです。
回答日:2022.4
人事部/労務 / 女性 / 23歳 / 1年目 (中途入社)
理念を実現している会社です。
法人の理念である「人が人を想う。」を実現している会社です。
職員全員が、職員・患者・患者の家族、その先にいる人を想って仕事をしています。
人が温かいところ。一緒に働いていると、人を想う温かさに触れることができます。
どんなに小さな業務でも、職員、その先にいる人のことを考えて皆が業務に取り組んでいます。
業務のことだけでなく、プライベートな相談もできるいい関係性があります。
事業の成長。その先の自分自身の成長
設立されて9年と新しい法人なので、新しいことにどんどんチャレンジしていこう、という社風です。今後は、医療だけでなく様々な業界に進出するのでは、と期待しています。
また、自分自身の成長については、もちろん努力なしには成長できませんが、年齢・社歴・職種関係なく、色々なことを任せてもらえる社風です。