“減量できない看護師”からカリスマダイエット講師へ。松田リエに学ぶ、大きな成果を得るための「小さな一歩」の踏み出し方
12キロのダイエットに成功した経験と保健師の知識をもとに、YouTube、ブログなどで食事改善による健康的なダイエット方法を発信するカリスマ保健師・ダイエット講師の松田リエさん。

彼女のもとには食生活を見直すことで痩せたい人が殺到し、これまでダイエット成功に導いた女性は2,000人以上。2023年1月に出版した『松田リエの12kgやせた! 1か月献立カレンダー』(宝島社)の売れ行きも好調だ。
そんな松田さんだが、過去には間違ったダイエットで苦しんだ経験も。看護師、保健師として病院勤務を経てダイエット講師になるまでの過程には、「食事改善で人生が変わった」実体験があったそう。
「30代になってからは、ダイエットも仕事も、モヤモヤすることがなくなった」と明るい笑顔を見せる松田さんは、どのように自分らしく働く道を見つけたのだろうか。
「食事を変えれば人生が変わる」間違いだらけのダイエット、流産を経て見直した食生活

20代前半の頃、私はがん患者のケアを行う看護師として病院で働いていました。
当時は、患者さんの病気をよくしてあげたい一心で、朝から晩までがむしゃらに働いていました。
ただ、やりがいも大きかったけれど救えない命もある中で、「そもそも病気にならないための手助けをすることはできないか」と考えるようになっていったんです。
そこで、社会人3年目に留学を経験して予防医療について学び、その後、日本に戻って保健師として食生活の指導を始めるようになりました。
でも、食生活を変えてもらうのはすごく大変。皆さんもそうだと思いますが、よほどの危機感でもない限り、食習慣ってそう簡単には変えられませんよね。
正論を説いて食生活を指導したところで、実際に実行できる人は意外と少なくて、患者として病院に戻ってきてしまう人も多かったんです。そういう現実に直面して、歯がゆさを感じるようになりました。
しかも、ちょうどその頃、私も自分のダイエットに悩んでいて。保健師として人に食生活を指導しているくせに、趣味はダイエット、特技はリバウンド”みたいになっていたんです。
どれだけ努力しても理想の体型になれず、「私は一生ダイエットに苦しむのかな」と自信を失ってしまい、情けなさのあまり体重計の上で泣いたこともありました。
そんな生活を続けていた私を、さらなる悲劇が襲いました。流産を経験したのです。
実際には、妊婦がどんなに気を付けようと防げない流産も多く、医師からも「あなたは悪くない」と言ってもらえました。
でも、当時の私は「私が食べてきたもののせいでこうなったんじゃないか」「もっと早くから食事に気を遣っていれば……」と自責の念に駆られ、自宅に引きこもりがちになってしまったんです。
ずっと暗闇の中にいるような気分で悶々と過ごしていたのですが、ある日ふと「ずっとこのままじゃダメだ」と思い立ち、本格的に食について学び直すことを決めました。
そこから、自分を実験台にして食事改善に取り組んでいくことに。
私はもともと料理が得意ではないのですが、そんな私でも簡単に食生活を整える方法を見つけるべく、試行錯誤していったんです。
そうやって頭の中にあったノウハウを自分自身の食生活改善で実践していくうち、それまで“点”でしかなかった知識が、“一本の太い線”となって体系化されていくような感覚がありました。
「人は食べたものでできている」そんな当たり前のフレーズが、ようやくストンと腑に落ちた瞬間でしたね。
それから、私自身の体にも少しずつ変化が出てきました。
これまでどんなダイエットをしても痩せなかったのに、月に1キロずつくらいのゆるやかなペースで体重が落ちていったのです。
最終的に、約1年で12キロの減量に成功したのですが、変わったのは体重だけではありません。それまで悩んでいた冷え性や便秘、貧血や肌荒れなどが改善し、メンタルの不調も緩和されて、体も心もみるみる元気になっていったのです。
食事を変えれば、人生が変わるーー。心の底からそう実感できた経験でした。
「3カ月は本気でやる」育休中にダイエット講師として独立

その後、29歳になった時に、念願だった第一子を出産。妊娠中は体重が増えてしまったのですが、息子が5カ月になる頃には、妊娠前の体重に戻すことができました。
そこで、育休中の時間を使い、健康的に食べて痩せる方法についてブログを書き始めたんです。
最初は情報発信を仕事にする気持ちなんてまるでなくて、とにかく「食事改善だけで人生が好転することを伝えたい」という思いでブログを更新していました。
すると、これがめちゃくちゃ楽しくなってしまって。最初は、読者からの反応なんてほとんどなかったけれど、情報発信をすることで社会とつながれている感覚が持ててうれしかったんです。
それで、投稿を続けているうちに、1人、また1人とコメントを寄せてもらうことが増えていき……ある時、静岡県に住む一人の女性からメッセージが届きました。
その方は、ケーキ屋さんで働いていて、なんと毎日のように一日三食「ケーキ生活」を送っているとのこと。「痩せ方を教えてください」と切実な思いが綴られていました。
その時にふと思ったんです。私がこれまで培ったメソッドを使って、マンツーマンで毎日食事指導できたら、この人の人生を変えられるかもしれないと。
「私にやらせてください」そう彼女に連絡し、マンツーマンでの食事改善指導を始めました。
当時は今のように便利なオンラインツールもなかったので、メールにその日の食事内容と体重を書いて報告してもらい、Excelで管理する……という、何ともアナログな方法でやりとりしていました。
それでも、指導をしていくうちに成果が出て、彼女はなんと約半年で9キロの減量に成功。本人がとても喜んでくださる姿を見て、私も達成感を得られました。
この経験から、ダイエットに悩む人に、食事改善や正しいダイエットの知識を伝えて、苦しみから解放してあげたい。これを仕事にしていきたい、という思いが強くなったんです。
そして、この成功体験を皮切りに、「私にも食生活を指導してほしい」と問い合わせをいただくことが増えていき、マンツーマンの食事改善指導を本格的にサービス化するために独立することを決めました。
当時は周りに同じような事業をやっている人は全然いないし、このサービスがうまくいくかも分からない。そんな状況だったので、不安もありました。
それでもとにかく、今の中途半端な状況から抜け出したいという思いが強かったので、「まずは育休中の3カ月だけでも悔いがないよう全力でこのサービスを良くすることに取り組もう」と決めたんです。
それで成果が何も出なければ、また保健師としてクリニックに戻ろう。そうやって期限を切って取り組んだおかげで、全力投球することができました。
“グレーゾーン”の中で悩む時間は無駄じゃない。ダイエットも人生も「小さな一歩」で前進する

現在は、食事改善で痩せるメソッドを体系化し、トレーナーさんたちを雇用してマンツーマン指導を続けています。
新規の受講生は毎月130〜140人くらいいて、常時300〜400人の方が受講してくれている状況です。事業を始めたばかりの頃は、こんな未来がやってくるなんて想像もしていませんでした。
また、私自身も使命感を持って取り組める仕事ができているので、充実感を得られています。まさに、「私らしく働けている」という実感がありますね。
振り返れば20代はずっと“グレーゾーン”の中で、モヤモヤしていましたけど、その時間も私には必要だったんだと思います。
悩み抜いた時期があったからこそ、今の事業やサービスに魂を燃やすことができているし、30代からの人生をどう生きていきたいのか、何に人生の時間を使いたいのかがはっきりしましたから。
少し立ち止まってとことん自分に向き合う時間がなければ、今この場所にはたどり着けていなかったと思います。
そして、私にとっての大きな転機になったのは、育休中にブログを書き始めた時でしたけど、それってかなり「小さな一歩」ですよね。
でも、その小さな一歩を踏み出して少しずつ歩き続けてきたから今がある。小さな一歩の積み重ねが、いつの間にか、自分でも想像していなかったような大きな未来につながっていました。
これは、ダイエットにも通じること。高すぎる目標を設定して、いきなり絶食したり、過度な運動をしたりしたところで、長続きはしませんよね。
何かを始めるときは、手の届く範囲で小さな成功体験を積み重ねていく。そうやって少しずつ進んでいくと、大きな成果を得られるもの。ダイエットでも仕事でも、「小さな一歩の積み重ね」は何にでも応用できる成功の法則だと思います。
これから私が挑戦したいのは、ダイエットのない世界をつくることです。それ自体は大きな夢かもしれませんが、少しずつ目標に近づいていける感覚はあります。
本来、ダイエットって悩まなくていい課題なんです。ほとんどの人は、太ってしまって痩せたいから悩むわけで、正しい食事改善の方法を知っていればその悩みも減らせますから。
ダイエット講師として活動を始めて7年がたちますが、「ダイエットのない世界をつくる」には、まだまだスタートラインに立ったところ。この大きな夢に少しでも近づけるよう、これからも一歩一歩、進んでいきたいです。

【プロフィール】
松田リエ(まつだ・りえ)
看護師・保健師・ダイエット講師。Belle Life Style協会代表理事。1986年生まれ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導の経験から食事改善の重要性を痛感。自身も食事改善を行い、運動をせず自然に12kgのダイエットに成功。その経験から食べやせダイエット専門
YouTube/Instagram/Twitter
書籍紹介

まねするだけで、みるみる痩せて、かつ健康に! アメブロ・ダイエット総合1位、YouTubeチャンネル登録者数12万人超のカリスマ大人気保健師の著者が1か月分の献立とレシピを大公開
>>詳細
取材・文/安心院 彩 画像提供/松田リエさん
『「私の未来」の見つけ方』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/rolemodel/mirai/をクリック