3連休、予算1万円でどう楽しむ? 会社員インフルエンサー7人のプチ贅沢な過ごし方を教えてもらった

会社員インフルエンサー7人の予算1万円で3連休をプチリッチに過ごす方法

シルバーウィークも後半戦!

とはいっても、3連休じゃ遠出もできないし、短いお休みでも楽しめて、すっきりリフレッシュできないかな……なんて思っている人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、会社員として働く7名のインフルエンサーたちの「予算1万円で、ちょっぴり贅沢にリフレッシュする方法」を聞いてみました。

会社員/営業 mimiさん:『恵比寿サウナー』

「都内営業OLのリアルなオフィスコーデ紹介」が、外回りで働く女性を中心に人気を集めるmimiさん(@mimi_olgram)が挙げてくれたのは、個室空間で思い切りリラックスできるプライベートサウナ!

恵比寿サウナー
mimiさん

特別サウナが好き、というわけではないですが興味本位で友達とプライベートサウナへ。

個室空間なので周りを気にすることなく、友達とのお喋りやスピーカーでの音楽も楽しめました。

苦手な冷水にもチャレンジして初ととのい(?)を経験したら日頃の疲れが取れて体がスッキリ。

サウナ終わりに下の階の蕎麦屋さんでご飯を食べればリフレッシュ間違いなしです。

会社員 なかむらゆうさん:『マンダリンオリエンタル東京』のアフタヌーンティー

資格勉強、節約・貯金、旅行、読書、QOL向上などをテーマに、日々を充実させるヒントを発信している、なかむらゆうさん(@chanyu_smile)。フォローすると働くモチベがアップする! と人気を集めています。

今回紹介してくれたのは、見て楽しい食べておいしいアフタヌーンティー!

マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー
なかむらゆうさん

自分へのご褒美にもおすすめのマンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー。

38Fの開放感のあるラウンジで、すてきな景色とともにおいしい紅茶とスイーツ、セイボリーを楽しむことができます。

夕方の時間帯から行くと、夕日と夜景をどちらも楽しめてオススメです!

休日の日本橋エリアは銀座エリアなどに比べても混雑しすぎず快適に過ごせるので、アフタヌーンティーのあとは腹ごなしにお散歩をするのも◎

IT系企業勤務 uru さん:『TimesSPA RESTA』(池袋)

プチプラファッションとハイブランドをMIXさせたコーディネート紹介が大人気のuruさん(@lisafeeb_uru)。一日ゆったり過ごせると紹介してくれたのは、池袋にあるスパ施設!

この投稿をInstagramで見る

タイムズ スパ・レスタ(@timessparesta)がシェアした投稿

uruさん

疲れて何もしたくないけどリフレッシュしたいというときに行きます。

スパ施設でリラックス、静かで落ち着いた雰囲気のラウンジでは何もしない贅沢な時間を過ごせます✨

さらにボディケアを追加して身体の疲れをリセットするのも良し🤍

出版社勤務 ゆ さん:都内のお寿司屋さん

ご飯、旅の情報を中心に「心を満たす食や暮らしの記録」をつづったInstagramが大人気の ゆ さん(@123kirin)。そんな彼女が「遠出できない時の気分転換に……」とおすすめしてくれたのは、1万円台で楽しめる都内のお寿司屋さん。

この投稿をInstagramで見る

ゆ(@123kirin)がシェアした投稿

ゆ さん

遠出は難しいけれどサクッと気分転換をしたい時には、おいしいものを食べて元気を出すのがおすすめ☺️

1万円台〜のコースありで割とお手ごろにいただけるお寿司屋さんをまとめてみました。

プチ贅沢をすると気分も上がるしリフレッシュにもなっておすすめです!

不動産業 みかさん:『TNOC CAFE』『SAPPORO TOKYU REI HOTEL』のランチビュッフェ(札幌)

「美容オタクな一児の母」として美容情報を中心に紹介するみか(@mikaaa11_k)さん。おすすめしてくれたのは、北海道のおいしさを満喫できるカフェ&ランチビュッフェ!

TNOC CAFE

みかさんオススメのTNOC CAFE

SAPPORO TOKYU REI HOTELのランチビュッフェ

SAPPORO TOKYU REI HOTELのランチビュッフェ

みかさん

ホテルのビュッフェでプチ贅沢したり新しいお店を新規開拓してゆっくり過ごすのが最高に癒しの時間。

TNOC CAFEは北海道産の食材を使ったメニューと木の香りが心地良い空間。

SAPPORO TOKYU REI HOTELのランチビュッフェは美味しくて中心部の割にお手頃価格。

どちらも観光で来た際にもオススメ。普段は体型維持と美容を意識したご飯ですが、何も気にせず食べて仕事のストレスも疲れも解消!

ジュエリーデザイナー MONAさん:『myna villa』のマッサージ

会社員をしながらエシカルジュエリーブランド『APARTRY』を立ち上げ、今年『センスのいい人だけが知っている「自分なりのキレイ」のつくりかた』を出版したMONAさん(@mona_mizuki)が紹介してくれたのは、手軽に海外旅行気分も味わえちゃうマッサージ。

MONAさん

myna villa でのマッサージです!

バリの高級ホテルに訪れたかのようなセンスの良いインテリアと落ち着いた空間で非日常を味わえ、オイルマッサージやヘッドスパ(クリームバス)、ボディスクラブなど、9種類のメニューから時間内であれば自由に組み合わせることができます。

施術後は、自分を大事にしてる感覚・心も体も軽くなった感覚を味わえ、都内にいながら海外旅行帰りのような気持ちに...♡

Webマーケター りのこさん:弾丸・日帰り熱海旅行

働く女性向けの恋愛・美容ネタで多くのフォロワーに支持されるWebマーケターのりのこさん(@ring6565)。おすすめしてくれたのは、都内からサクッと日帰りで行けちゃう熱海旅行!なかでも、おすすめグルメがあるのだとか。

熱海ゴールデンアイ
りのこさん

リフレッシュできる近場の旅行は、熱海旅行がおすすめです!

東京駅から踊り子号に乗って1時間20分で到着。

私も最近行ったのですが、展望台に登ったり、浜焼きを食べたり、駅前のお土産屋さんで干物を食べたりして楽しかったです。

とくにおすすめの食べ物は金目鯛だしのラーメン「熱海ゴールデンアイ」。

濃厚な金目鯛だしがクセになります。美味しすぎて2日連続で行きました。

3連休、どうやって過ごそうかな……と悩んでいる人はぜひ、参考にしてみてくださいね。

編集/光谷麻里(編集部)