毎朝の髪型に苦戦するのは洗い方のせい? 美容師が指摘する「頑張り損なヘアケア」の落とし穴
大事なプレゼンの朝、鏡の前で髪がうまくまとまらない。
お客さまの前に立つときは、万全のコンディションで臨みたい。
だからこそ、美容室でのヘアケアや、ちょっとリッチなシャンプー&トリートメントへの投資は惜しまない──。そんなふうに日頃からヘアケアに気を使っている、Woman type世代の働く女性は少なくないはず。
それなのに、「なぜか髪がパサつく」「結局、朝は結んでごまかしてしまう」と、なかなかうまくいかない日も多いのでは?
そこで今回は、美容好き女性1000人×美容師100人の調査で分かった「ヘアケア」の新常識をご紹介します。
約8割が髪に悩み。ヘアケア投資額と満足度は比例しない?
パナソニックが20代~50代の「美容好き」の女性1,000人に行った調査によると、回答者の約77%が髪に何かしらの悩みを抱えていることが判明しました。
Q.あなたは、現在髪に関してどのくらい悩みをお持ちですか?(出典:パナソニック)
さらに衝撃的なのは、美容やヘアケア剤にかける金額や、美容室でのスペシャルケアの頻度別に比較しても、この「悩んでいる」と回答した人の割合は大きく変わらなかったこと。
「あんなにお金をかけたのに……」そんな切実な“モヤモヤ”は、多くの女性が感じている共通の悩みだったのです。
プロが指摘!やりがちな「NGバスタイム」
では、なぜ高価なケアをしても髪の悩みはなくならないのでしょうか?
髪のプロである美容師100人に聞いてみると、多くの人が勘違いしている「頑張り損なヘアケア」の落とし穴が見えてきました。
勘違いポイント1.「予洗い」の時間が足りていない
仕事で疲れて帰宅した夜。「早くさっぱりしたい」と、髪をサッと濡らしてすぐにシャンプーを泡立てている人は少なくないはず。
しかし美容師たちに、シャンプーの前に髪を濡らす“予洗い”にかける理想の時間を聞いてみると、約半数が「1分~1分半程度」、24%が「2分程度以上」と回答。
一方、美容好きの女性たちの現実は、「30秒~1分程度(46.5%)」「20秒程度未満(35.8%)」と、多くの人が1分未満で済ませてしまっています。
美容好き:Q. あなたが、以下の各作業で1回あたりにかける時間はどのくらいですか(シャンプー前の予洗い)。/ 美容師:Q.美髪ケア(髪を健康に美しく保つためのケア)のために、シャンプーの予洗いはどれくらいの時間が必要だと思いますか。(出典:パナソニック)
美容師からは「だいたいの汚れは予洗いで落とすことができます。髪だけでなく頭皮まで濡らしてください」「十分に予洗いができていれば、シャンプー剤の泡立ちがよくなり摩擦による髪へのダメージも軽減できます」といった声が多数。
私たちが「ちょっと長め」と思っているシャワーの時間でも、プロから見れば「圧倒的に足りていない」のかもしれません。
勘違いポイント2.トリートメントを「塗るだけ」で満足している
髪の不調を感じた時、ヘアケア意識の高い美容好きが頼りにするのが「自宅で行うインバストリートメント」。(※お風呂の中で使用する洗い流すタイプのトリートメントのこと。ここではコンディショナー・リンスを含む浴室内で行う仕上げ用ヘアケアを指します)
しかし、調査ではトリートメントに「満足していない」「どちらともいえない」と感じている人が、合わせて約47.5%にも上りました。
Q.あなたは、ご自宅のインバストリートメントに満足していますか。(出典:パナソニック)
これに対し、美容師の90%が「インバストリートメントの方法を見直せば解決できる」と感じていると回答しています。
インバストリートメントで欠かせないことを聞くと、美容師から次のような声が挙がっていました。
「トリートメント塗布前に水分をしっかり拭ってから、所定の時間を守って放置することが大切です。たっぷりつけすぎなくても、適量で十分」
「中間から毛先を中心に塗布したら、コームでとかしたり、両手でやさしくもみ込むとしっかり行き渡ります」
インバストリートメントをただ塗るだけでなく、ちょっとしたひと手間を加えれば、仕上がり感の満足度も高まるようです。
毎日のシャワーを変えるだけ。「頑張らない」美髪ケアの新習慣
予洗いは長く、インバストリートメントは丁寧に。それが美髪への近道だと分かってはいても、忙しい毎日の中で完璧に実践し続けるのは、正直ハードルが高いものです。
そんな、ケアへの意識は高いけれど時間は有限、という働く女性におすすめしたいのが、シャワーヘッドの見直し。
2025年11月1日にパナソニックから発売予定の「ファインベール EH-SH50」は、美髪ケアのベースとなる毎日のシャンプーやトリートメント時間を底上げするファインバブルシャワーヘッド。
2025年11月1日発売予定
ファインバブルシャワーヘッド ファインベール EH-SH50
メーカー希望小売価格 オープン価格
肌と髪に長年向き合うパナソニックの独自技術を結集し、頭皮や髪、フェイス、ボディなど、部位に合わせた水流で、ファインバブルを全身に届ける5つのモードを搭載。シャワーヘッドを変えるだけで、美しい肌と髪へと導きます。
2ステップで頭皮と髪にアプローチ
日々のヘアケアのベースである洗髪のポイントとなる「予洗い」と「トリートメントの浸透」に着目。ジェット水流が髪をかき分けて予洗いをサポートし、バブルをたっぷり含んだ柔らかい水流でトリートメントの効果をより高めます。
「ファインベール」ならではの、2つのステップケアで健やかな頭皮環境と美しい髪を保ちます。
STEP 1:プレシャンプーモード
予洗い時は、毛髪をかき分け頭皮まで届く水流設計にこだわった「プレシャンプーモード」で、髪全体を濡らしながら頭皮の毛穴汚れにアプローチ。空気を巻き込む水流(特許出願中)が頭皮への心地よい刺激も生み出します。
STEP 2:ヘアケアモード
シャンプー・トリートメントのすすぎ時には「ヘアケアモード」を使うことで大量のファインバブルが水道水中のカルシウムイオンを吸着し、トリートメントの浸透を補助します。
さらに美肌ケアに最適なミストモードも搭載。ふんわり包み込むような高密度のミスト水流で、繊細な肌にもやさしくアプローチ。メイク汚れもしっかりと洗浄し、1回で肌の透明感(※うるおうことによる肌の見え方)やうるおいを実感します。
「こだわりのアイテムを揃える」ケアから、一歩進んだ「毎日の“洗い方”を見直す」ヘアケアへ。シャワーヘッドを変えるだけという“賢い選択”が、忙しい毎日でも自信の持てるコンディションを叶える、新しいスタンダードになるかもしれませんね!
<調査概要>
美容好き1000人調査「ヘアケアに関する調査」概要
■実施期間:2025年07月23日(水)~2025年07月24日(木)
■調査対象:全国の20代〜50代の美容好きの女性
<「普段、美容への関心がどのくらいあるか」について「とても関心がある」「やや関心がある」、シャンプー/トリートメント・コンディショナーについて「とても気を遣っている」「やや気を遣っている」、ヘアケア目的のアイテムについて、「自身で選び、購入している」と回答した人>
■調査方法:インターネットリサーチ(調査委託先:マクロミル)
■有効回答:1032人
■割付方法:構成比回収
美容師100人調査「ヘアケアに関する調査」概要
■実施期間:2025年07月04日(金)~2025年07月23日(水)
■調査対象:美容師免許保有者(調査委託先:ディレクターズ株式会社)
■調査方法:インターネットを利用したアンケート
■有効回答:100人
*「ファインバブル」は、一般社団法人ファインバブル産業会(FBIA)の登録商標です。
*記事はパナソニック株式会社のリリースから引用し、編集を加えています。


