高畑充希・長編アニメ映画の声優に初チャレンジ!「変化の激しい毎日だからこそ、“変わらない私らしさ”を大事にし続けたい」
ドラマ、映画、舞台、さらには音楽と、ジャンルの壁を飛び越えて、そのオールラウンドな魅力を振りまく女優の高畑充希さん。多彩な才能を備えた高畑さんにとって、また新しい挑戦となったのが、2017年3月18日(土)から全国ロードショーの映画『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』だ。
これまで声優業は2度経験があるものの、長編アニメ映画へのチャレンジは初めて。「不安な気持ちもあった」と語る今回の挑戦から、高畑さんが得たものとは?
自分では不向きだと思っていた声優業
思い切って飛び込んだら、新しいスキル習得につながった
「私の声は特徴がありすぎるので、自分では声優業はあまり向いていないかなと思っていました。なので、今回オファーをいただいたときは『私でいいんだろうか』ってビックリしました」
周囲から見ればチャームポイントの愛らしい声。けれど、それゆえに高畑さん自身は、役の印象より本人のイメージが先行してしまうことに懸念を抱いていたそうだ。そんな不安を乗り越えての“Another Action”。普段の女優業との違いに最初は戸惑いを覚えることもあった。
「実写と違い、アフレコの演技はほとんど自分1人で行います。普段ならば共演者の方の演技を受けて自分の気持ちを高めていくことができるのですが、自分1人でテンションを上げなければいけない声の演技は、まったく別の種類のスキルが必要でした。その違いになかなか慣れず、最初のうちは苦労しましたが、次第に馴染んでいくことができたのは嬉しかったです」
女優と声優。同じ演技者であってもまったく方法論は違う。異分野に飛び込んでみたからこそ、そこで活躍するプロの技術から学ぶことも大きい。
「ジョイ役の釘宮理恵さんと少しだけご一緒させていただける場面があったのですが、釘宮さんは役の気持ちに合わせて一瞬でテンションを上げることができるんです。やっぱりプロの声優さんはすごいなと思いながら、たくさん勉強をさせていただきました」
誰もが知る名曲のカバーにチャレンジ!
葛藤しながら、自分が歌うことの意味を考えた
さらに今回は、演じる森川ココネ名義で、高畑さん自らが主題歌『デイ・ドリーム・ビリーバー』の歌唱も務めた。これも初めてのことだったが、実は最初は少し抵抗もあったそう。
「歌まで担当すると、映画が私の声一色になってしまう。そこにためらいがあって、私で大丈夫かなという不安な気持ちはありました。」
そんな高畑さんの葛藤を誰よりも理解してくれたのが、他ならぬ神山健治監督だった。
エンディングも映画の一部。そう考える神山監督にとって、忌野清志郎さん(タイマーズ)の名曲『デイ・ドリーム・ビリーバー』を歌うのはヒロインのココネしか考えられなかったという。なぜ高畑さんに歌ってほしいのか、神山監督は思いの丈を高畑さんに伝えてくれたそうだ。
「この『デイ・ドリーム・ビリーバー』は、清志郎さんがお母さんのことを想って作られた曲。映画も、ココネとお母さんのつながりが重要なテーマになっています。監督はずっとこの曲を聴きながら脚本を描いていたそうで、主題歌は『デイ・ドリーム・ビリーバー』以外考えられなかったとおっしゃっていました。そして、“母親に向けたラブソング”という歌詞の意図をより明確に伝えるには、ヒロインのココネがカバーするのが一番じゃないかって提案してくださって。そんな監督の想いを聞いて、私も自分が歌うことの意味を実感できたので、『やってみます』とお返事したんです」
実際に、エンドロールで流れる自身の歌声を聴いて、この挑戦の意義を再確認できたそうだ。
「エンドロールのバックに流れる映像と歌詞がマッチしていて、すごく素敵で。監督がおっしゃる『エンディングまで作品の一部』という言葉の意味が改めてよく分かりました」
いろいろなことが変わっていく中で、自分らしさを保つのは難しい
演じたヒロイン・ココネへの親しみと共感も深い。
「何があっても、誰が目の前に現れても、ココネはちっとも変わらない。その変わらなさがチャームポイントだなと思いました。物語はどんどんドラマチックな方向に進んでいくんですけど、いい意味でココネは誰からも影響を受けないんですね。決してヒロインの成長物語ではないところが、この『ひるね姫』の魅力だと思います」
一方で、演じる高畑さん自身は、この数年、めまぐるしい変化の中心に立たされてきた。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』でヒロイン・常子を好演。雑誌づくりに人生を懸け、昭和の時代をたくましく生きる姿に、日本中が勇気付けられた。以降、ドラマ、映画、舞台、CMと高畑さんの明るい笑顔を見ない日はないほどの活躍ぶりだ。
「ここ1~2年の環境変化がめまぐるしくて、映画の舞台でもある2020年に自分が何をしているかなんて想像もつきません。ただ、できれば私自身はあまり変わっていなければいいなと願っています。いろんなことが変わっていく中で、自分自身を保つのってとても難しい。だからこそ、どれだけ周囲が変わっても、変わらない私らしさを大事にできればいいなって」
1人で新幹線に乗って向ったオーディション会場
あのとき、勇気を出して挑戦していなければ今の私はいない
そう語る原点にあるのは、幼い日に夢中になったミュージカルへの憧れ。『レ・ミゼラブル』など名作ミュージカルのサントラを聴きながら、女優への夢に胸を膨らませた。
「人生で一番勇気を出したのは、13歳のとき。デビューのきっかけになった舞台のオーディションに応募したことです。実はオーディション当日、実家が法事で誰も付き添いができなくて、1人で新幹線に乗って地元の大阪から東京に向かいました。オーディション会場だった麹町の日本テレビまでの道のりは、13歳の私にとって大冒険。無事に会場に着いた時点で、『私、えらい!』って満足感に浸っていました(笑)。あのとき、勇気を出して挑戦していなければ、今の私はいない。そう考えると、いつも新しい挑戦が私の道を切り開いてくれたような気がします」
スポットライトの中心に立つ高畑さんを突き動かしているのは、演技への情熱。自ら「演劇オタク」と公言してはばからない、その無尽蔵の情熱がある限り、未知なる挑戦を恐れることはない。
「仕事をする上で大事にしていることは、『毎回苦しむ』こと! やったことがあるような役や作品を選んだ方が楽だとは思うんです。でも、せっかく夢だった仕事に携われているんだから、新しいことにトライした方が絶対に面白い。新しいことをすれば、その分、失敗のリスクは上がるけれど、怖がっていても仕方ないかなって。まあ失敗したらそのときは本当にごめんなさい! くらいの気持ちでいられるようにしています(笑)」
撮影に、稽古に、多忙な日々が続く。疲れたときの充電方法を聞くと、「美味しいものを食べることと睡眠。それさえあれば何とかなります!」とタフだ。
その細い体を支えるのは、好きなことを仕事にできた喜び。幼い日に見た夢の景色をエネルギー源に、高畑さんはこれからも敢えて「苦しい道」を自ら選び続けていく。
取材・文/横川良明 撮影/洞澤佐智子(CROSSOVER)
映画『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』
2017年3月18日(土)より全国ロードショー
■キャスト:高畑充希 満島真之介 古田新太 釘宮理恵 高木渉 前野朋哉 清水理沙 高橋英樹 江口洋介
■原作・脚本・監督:神山健治
■配給:ワーナー・ブラザース映画
©2017 ひるね姫製作委員会
公式サイト:http://www.hirunehime.jp
公式twitter:https://twitter.com/hirune_hime
『Another Action Starter』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/work/anotheraction/をクリック