ムーミン谷からのスパイス! 悩み多き働く女性を刺激するリトルミイの名言10選
ムーミンシリーズの人気キャラクター、リトルミイが『女の転職@type』のイメージキャラクターになりました。そこで今回は、ミイの魅力を簡単にご紹介するとともに、悩み多き働く女性たちに刺激を与えるミイの言葉をお届けしたいと思います。
ミイってどんな子?

ムーミンファミリーと共に、 ムーミン屋敷に住んでいるちびのミイ。オレンジ色の髪と頭の上のタマネギ型のおだんご、そして赤いドレスがトレードマークです。彼女はとても小さいけれど、勇敢で怖いもの知らず、冒険の旅が大好き。怒りっぽい一面もありますが、前向きで、親切なところもある女の子です。
過剰に感傷的になっている人を見ると、鋭い観察力でさとし、あっという間に現実に目覚めさせることができます。ちびのミイは、混乱するような状況にも全く動揺しません。事実、人生はもっとめちゃくちゃに散らかっている方が、刺激的で良いとさえ思っています。ちびのミイは人の秘密を探るのが好きですが、それらの秘密を意味もなく他人に明かしたりはしません。無謀な行動にでることもありますが、それでも信頼できる正直者です。(※)ムーミン公式サイトより一部抜粋
働く女性を刺激するミイの10の名言
新装版『ムーミン谷の仲間たち』p.162 (講談社文庫)
仕事をしていれば、悩むことやつらいこともある。でも、仕事をしているからこそ自分の足で立ち、明日への希望を持って生きていけるというもの。そんな人生って、素晴らしい!
コミックス『ムーミン、海へいく』p.38(筑摩書房)
楽しいことばかりじゃない仕事人生だけど、いつだってミイのように、ピンチもトラブルも楽しんで乗り越えていきたいですね。
新装版『ムーミンパパ海へいく』p.29(講談社文庫)
常にこんな心持ちでいられたら、毎日の仕事がぐっと楽しくなりそう!
新装版『ムーミン谷の仲間たち』p.181 (講談社文庫)
周囲に流されてばかりいる人生はつまらないもの。自分の意思を持って選択し、行動することを習慣にすることができれば、仕事もキャリアも、もっと納得感のあるものになっていくはず。
新装版『ムーミン谷の仲間たち』p.180(講談社文庫)
ミイからの叱咤激励。現状維持を良しとせず、高みを目指して行動を続ける女性はすごくかっこいい。
新装版『ムーミン谷の仲間たち』p.46(講談社文庫)
自分の幸せを決めることができるのは、自分だけ。他人にどう思われるかばかり気にしていては、本当の幸せは手に入らない!?
コミックス『ムーミン、海へいく』p.57(筑摩書房)
迷った時こそ、思考方法を見直してみるといいのかもしれません。ミイのように、常識にとらわれない大胆かつ自由な発想がピンチを乗り越えるカギになるのかも。
コミックス『あこがれの遠い土地』p.3(筑摩書房)
つい、誰かみたいにならなきゃいけないって思ってしまうことってありますよね。でも、焦らなくても大丈夫。自分は自分のままでいいと認められるしなやかさも大切ですね。
コミックス『恋するムーミン』p.26(筑摩書房)
自分で努力して築いたものは、自分だけのもの。そういうものがたくさんある人生の方が、きっとステキ。
新装版『ムーミンパパ海へいく』p.156(講談社文庫)
世の中の常識に染まってしまうと、自分で自分の心を騙していることにすら気が付かないことがあるかも。自分の心に正直に生きられたら、人生はもっと面白くなりそう。

自分に正直に、自由に生きるミイの言葉には、悩み多き働く女性たちを奮い立たせてくれるものがたくさんあります。あなたの「お気に入りの言葉」をぜひ見つけてみてくださいね。
文/栗原千明(編集部)