14 AUG/2020

未経験から営業職にチャレンジする前に知っておきたい、詳しい仕事内容やメリット&注意点

今、営業職として活躍する女性が増えています。ハードで大変そうというイメージを持つ人もいるようですが、それは過去のもの。今は体力勝負ではなく、性別に関係なく個性や強みを生かしながら営業として実績を上げられる職場が増えています。

そこで本記事では、営業職の具体的な仕事内容や、営業に転職するメリットなどを詳しく紹介します。

坂本麻奈実

監修キャリアアドバイザー 坂本麻奈実

前職ではブライダルジュエリーの専門店で店長を経験。転職を考えたのは、ビジネスパーソンとして今後も社会で活躍できる女性でありたいと考えたから。 一生に一度の結婚のお手伝いという職からより相手の人生に関わる深いサポートを行いたいと、キャリアアドバイザーへ転身。 店長として店舗スタッフをマネジメントしていた経験から販売サービスの分野に特化したキャリアアドバイザーである。

営業の仕事内容とは?

営業の仕事

営業職とは、顧客のニーズに応じた提案をしながら、自社の商品やサービスを販売・提供する仕事です。営業職は、顧客の種類によって「法人営業」と「個人営業」に分かれます。

さらに働き方の種類として、外回りのない「内勤営業(カウンターセールス)」があります。それぞれの仕事内容について解説しましょう。

法人営業

法人営業とは企業や団体などの組織を顧客とする営業のことで、「BtoB」とも呼ばれます。

「会社対会社」の取引なので、こちらも自分の会社の代表として顧客と接することになります。実際に商談する相手は各部門の担当者であることが多いものの、時には決裁権を持つ経営層へのプレゼンを求められることもあります。

顧客企業のビジネスや事業を理解し、「組織の問題解決のために、自社の商品やサービスをどう役立ててもらうか」を提案する力が必要となる仕事です。

個人営業

個人営業とは、その名の通り個人を顧客とする営業のことで、「BtoC」とも呼ばれます。金融業界や不動産業界では「リテール営業」と呼ばれることもあります。

法人営業は「会社対会社」の取引ですが、個人営業は「人対人」のお付き合いになるので、顧客との人間関係をいかに築くかが問われます。相手に一人の人間として信頼され、「この人から買いたい」と思ってもらえるだけの人間力が求められる仕事です。

内勤営業(カウンターセールス・インサイドセールス)

基本的に外へ出ず、オフィスや店舗にいながら顧客対応をする仕事です。

例えば、保険代理店や旅行代理店の窓口で商品紹介や各種手続きの案内をする仕事は、内勤営業の一種です。このように、来店した顧客に対して商品の販売やサービスの提供を行う営業は「カウンターセールス」と呼ばれます。

また、顧客が広告やクチコミなどを見て商品やサービスを知り、自分から相談や問い合わせをしてきた際に対応する営業は「反響営業」とも呼ばれます。

いずれにしても、カウンターセールスはすでに自社の商品やサービスに関心を持っている顧客が相手ということになります。

また最近では、外回りの営業職の業務の一部を分業する「インサイドセールス」と呼ばれる内勤営業も増えています。

営業活動のうち、電話やメールなどで見込み客にアプローチし、アポイントを取るところまでを担当し、実際に客先へ訪問する段階から外回りの営業職に引き継ぎます。

単にアポを取ることだけが目的だった従来のテレアポとは違い、相手の話を聞いて潜在的なニーズや課題を引き出しそれに対して適切な情報を提供して、「だったら一度来てもらおうかな」と相手に思ってもらうのが仕事です。

営業の仕事内容

以上のように、営業職にはいくつかの種類がありますが、どんなスタイルであったとしても、共通して求められるのが目標達成意欲です。

営業は売り上げや契約件数などについて目標数字を持つので、それを達成して会社に利益をもたらそうとする意欲はどの営業職にも求められます。

また、顧客に好印象を与える明るさや礼儀正しさ、自分が扱う商品や顧客のビジネスについて学ぼうとする積極性なども必要です。

営業の仕事に性別は関係ない

顧客のニーズを汲み取り、それに的確に応える提案をするのが営業の役目。共感力が高い人であれば、相手が困っていることや課題に感じていることを敏感に察知し、顧客の心に刺さる提案ができますよね。

女性が営業に向いている理由

また、営業と聞くと「体力的にハードで大変そうだから、男性の方が向いているのでは?」と思う人がいるかもしれません。しかし前述の通り、営業職にもさまざまな種類があり、内勤営業のようにオフィスにいながらできる営業もあります

例えば、カウンターセールスや反響営業であれば、こちらから出向かなくても顧客の方から来てくれます。体力に自信がないなら、こうしたスタイルの営業職に就く選択肢もありますね。

法人営業や個人営業も、今はひと昔前のように「とにかく足で稼ぐ」というスタイルではなく、潜在的なニーズを持つターゲットを見極めて戦略的にアプローチし、効率的に営業活動を行う手法が主流です。

また、昔は資料ひとつ渡すだけでもわざわざ顧客の元へ足を運ばなくてはいけませんでしたが、現在はITや情報共有ツールの発達によってメールやSNSで済むことも増え、効率的に営業活動ができるようになりました。

「営業は体力勝負」というのは、過去の古いイメージに過ぎないことを知っておきましょう。

女性が営業に転職するメリット

女性が営業に転職するメリット

営業職は、個人に任される裁量が大きい仕事です。どの顧客に対して、どのようにアプローチし、どんなスケジュールで訪問するのかといった日々の仕事のやり方は、基本的に各自で考えて決めることができます。

よって事務職などに比べれば、時間の使い方もかなり自由です。

やるべき仕事さえきちんとやっていれば、「今日は用事があるから、営業活動は定時で終了して出先から直帰しよう」といったことも可能なので、「時間を上手に使って、仕事もプライベートも充実させたい」という女性にはメリットが大きい働き方と言えます。

「そうは言っても、お客さまに頼まれたら夜でも休日でも対応しなければいけないのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。

しかし営業職は、あくまで会社の代表として顧客に接しています。

法人営業なら、顧客側の窓口となる担当者もその会社の代表です。「会社対会社」の付き合いである以上、営業活動も会社の業務時間内で行うのが原則です。

個人営業であっても、こちらが会社の一員であり、営業活動が会社の業務であることに変わりはありませんから、やはり業務時間内の勤務が原則となります。

特に最近は働き方改革によって労働時間に関する世間の意識が変わり、顧客の側も業務時間外の活動は控えるケースが一般的です。

「顧客に言われたら、いつでも駆けつけなくてはいけない」というイメージも過去のものだと思ってください。

女性が営業に転職するメリット

また、営業職の経験を積むと、ビジネスの仕組みをよく知ることができます。

これらのスキルや経験は営業以外の仕事でも重宝されるため、例えば産休・育休明けに「子どもが小さいうちはバックオフィスで働きたい」という希望を出したとしても、会社に受け入れてもらいやすいでしょう。

あるいは転職を考えたときも、やはり営業経験は高く評価されるため、どんな業界や職種を目指すにしても役立ちます

女性がライフスタイルに合わせてキャリアチェンジをする際も、営業職の経験があることは大きなメリットになるのです。

それに何と言っても、実績さえ出せば大きく稼げるのが営業職のメリットです。「頑張ったぶんだけ報酬をもらいたい」と考える女性にとって、営業職はうってつけの仕事と言えるでしょう。

女性が営業に転職する際の注意点

営業職は会社の代表として顧客を任されている立場なので、それに伴う責任感が必要です。よって「お気楽な仕事がしたい」と考える人にとっては、それがデメリットになるかもしれません。

また、「そもそも人と会ったり、話したりするのが苦手」という人が営業職を選ぶと、ストレスを感じる可能性があります。

とはいえ、どんな仕事でも責任感は求められますし、人と接することがまったくない仕事はありませんから、社会人としての資質がある人なら、こうしたデメリットを過剰に気にする必要はないでしょう。

ここからは、先にご説明した「法人営業」「個人営業」「内勤営業」のそれぞれについて、より詳しく解説していきます。

タイプ別おすすめ営業職「法人営業」

法人営業

どんな人が向いている?

法人営業は、論理的思考力が必要な仕事です。ロジカルに物事を考え、わかりやすく端的に相手に伝えることができる人が向いています。

顧客である法人は組織なので、感情論では動いてくれません。「この提案を採用することにメリットがある」と相手に思ってもらうには、数字やデータなどの客観的事実を示しながら、筋道立てて説得力のあるプレゼンテーションをする必要があります。

ビジネスへの興味がある人も向いています。

法人営業は顧客企業のビジネスを成功させるためのお手伝いをする仕事でもあるので、その会社がどのように売り上げや利益を生み出しているのか、どんな仕組みで事業を回しているのかといったことに関心がなければ良い提案はできません。

顧客企業のビジネスについて積極的に学べる知的好奇心の強い人は、仕事を楽しみながら成果を出すことができるでしょう。

仕事のやりがい

自分が携わった商品やサービスが世に広まったり、担当した企業が成長して有名になったりしたときは、「自分の提案がこんな形で世に出たのだ」という手応えを得られるでしょう。法人営業は動かすお金も大きいので、ビジネスや事業を動かしているというスケール感も実感できます。

私生活ではなかなか会えないような、企業のトップや経営層に会う機会があるのもやりがいになります。これは「会社対会社」の取引である法人営業だからこその醍醐味です。

面接のポイント

高い目標達成意欲があるかどうかはもちろん、組織を相手にする仕事なので、「会社対会社」の取引を担うだけの責任感を備えているかを見られます。

また、「結論から話す」「質問に対して端的に答える」といったロジカルなコミュニケーション能力も問われるので、論理的な話し方を練習して面接に臨めば、法人営業向きの人材として自分をアピールできます。

タイプ別おすすめ営業職「個人営業」

個人営業

どんな人が向いている?

人に興味があること」は個人営業に必須の条件です。

「この人のために頑張りたい」と相手への思い入れを持てる人や、「人のために何かしてあげたい」という貢献意欲の強い人が向いています。

また感情論が通用しない法人営業とは対照的に、個人営業では共感力やコミュニケーション力を発揮しながら、相手の感情を動かすことが求められます相手と一緒に喜んだり悲しんだりできる感情豊かな人なら、顧客と1対1の信頼関係を築いて、「この人から買いたい」と思ってもらうことができるでしょう。

仕事のやりがい

顧客から「ありがとう」の感謝の言葉を直接聞けるのは、個人営業の大きなやりがいです。

法人営業の場合、窓口となる担当者ではなく、その上司や経営層が決裁権を持つことも多いので、自社の商品やサービスを採用するという意思決定を下した本人には会えないまま取引が進むこともよくありますが、個人営業の場合は目の前の顧客が意思決定権者です。

よって、「あなたの説明がわかりやすくて助かった」「良いサービスを紹介してくれてありがとう」といったストレートな感謝の言葉をもらう機会が多いのは、個人営業の特徴です。

また個人営業は「人対人」の付き合いなので、顧客との関係が成果に直結します。

法人同士の取引では感情を排して性能や価格などの事実だけで比較検討するので、どんなに営業の人柄が良くても、「あなたの会社より価格が安い他社から買います」という結果になることがあります。

それに対し、「他社のほうが安いけれど、人柄が気に入ったのであなたから買います」という結果もあり得るのが個人営業です。自分と顧客の関係性で実績を積み上げていけるのが、個人営業の醍醐味と言えるでしょう。

面接のポイント

人に興味があり、人と関わることが好きだということを、エピソードをもとに伝えるとよいでしょう。営業経験者であれば、一人一人のお客様に深く入り込んだ提案をしてきた実績を伝えます。

営業は未経験でも、前職の仕事で人のために貢献したエピソードを伝えれば、個人営業の適性があることをアピールできます。もちろん営業職である以上、数字に対する目標達成意欲があることもしっかり伝えてください。

タイプ別おすすめ営業職「内勤営業(カウンターセールス)」

内勤営業

どんな人が向いている?

人と接するのは好きだが、外へ出る仕事は体力的に不安があるという人や、オフィスワークに近いスタイルで長く働いていきたい人には、内勤営業が向いています。

またカウンターセールスの場合、顧客と接するのは店舗の窓口が開いている時間に限られるので、それ以外の事務処理などを効率的に終わらせれば、残業がほとんどない職場もあります。

内勤営業も目標数字はあるものの、一般的な営業に比べればそれほど厳しくないことが多いので、数字を負担に感じるタイプの人も働きやすい職場が多いでしょう。

仕事のやりがい

カウンターセールスや反響営業の場合、自分から売り込むのではなく、「相手からの相談に乗る」というスタイルになります。相手のニーズがはっきりしている分、こちらも的確な提案がしやすく、「お客様の抱えている問題を解決できた」という達成感は得られやすいでしょう。

また内勤営業の場合、会社によっては個人の数字は持たず、チームの数字を全員で達成するという形にしているケースもあるので、一人で行動することが多い外回りの営業に比べて、「皆で力を合わせてチームで成果を出せた」という充実感を得やすいのも内勤営業ならではです。

面接のポイント

内勤営業は他の営業に比べて、チームワークを大事にできる人が採用されやすい傾向があります。内勤営業はずっとオフィスや店舗の中にいるので、同じ職場の人たちと常にコミュニケーションや連携をとりながら、チームで仕事をしなくてはいけないからです。

先ほども説明した通り、個人ではなくチームで目標数字を持つケースも多いので、前職でチームのために貢献したことやチームで成果を出したエピソードなどを伝えれば、適性をアピールできます。

まとめ

営業職は、性別に関係なく、一人一人が自分の強みや適性を生かしながら活躍できる仕事です。営業といっても様々な種類や働き方があるので、自分に合ったスタイルを見つけることができれば、長く働き続けることができます。

ビジネスの基本スキルが身に付き、やりがいも大きい営業の仕事。自分のキャリアを考える上での選択肢として検討してはいかがでしょうか。

※こちらの記事は『type女性の転職エージェント』より転載しております

>>元記事はこちら