「働いていて幸せ?」初めてのフィードバック面談で伝えた本音の気持ち/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記

【週末北欧部 chikaさん連載】
フィンランドおしごと日記

北欧好きをこじらせたchikaさん。会社員生活を経て、ついに憧れのフィンランドで寿司職人としてのキャリアをスタート! ワークライフバランスや男女平等の先進国ともいわれるフィンランドでの、リアルなおしごと事情を紹介します

>>chikaさんのキャリアストーリーはこちら

【前回のお話はこちら】

ヘルシンキで働くシェフのキャリア、命運を分けるのは信頼貯金?

北欧chikaさん
北欧chikaさん
北欧chikaさん
北欧chikaさん
北欧chikaさん

「一人で抱えずに、もっと気軽に不安を伝えよう」

編集部

オーナーさん、本当に素敵な方ですね。ジーンとしてしまいました。

chikaさん

試用期間終了間際というタイミングでの急な呼び出しに、最初はネガティブ思考フル回転でしたけどね(笑)

実際の面談では、キッチンでの立ち話やまかない中の会話で、なかなか話せない不安をシェアできて、気持ちが楽になりました。

一人で抱えずに、もっと気軽に伝えていこうと思うきっかけになりましたね。

編集部

シリアスな話ではなくてよかったです……!

業務効率化まかないのエピソードでも感じましたが、職場環境を良くしたいオーナーさんの思いが伝わってきます。

chikaさん

そうですね。モチベーションや体調、レストランへの要望については、別途アプリ経由でサーベイが実施されたことがありました。

従業員のメンタルの状況や就業環境をフラットに情報収集して、改善につなげる取り組みがされています。

同様のサーベイは前職の人材系企業では常日頃行われていましたが、日本のお寿司屋さんでは実施されていなかったので、なんだか新鮮でした。

編集部

フィードバック面談が「働いていて幸せ?」からはじまるのもいいですね。

日本だと「調子はどう?」みたいな感じですけど、「私はこの会社で幸せなのか」を時々自分の心に問いかけることが、健やかに働くことにつながるのかなと思いました。

週末北欧部 chika

北欧好きをこじらせてしまった人。フィンランドが好き過ぎて12年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。移住のために、会社員生活のかたわら寿司職人の修行を始め、ついに2022年春に移住。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフをSNSアカウント「週末北欧部」にて発信中
Twitter:@cicasca / Instagram:cicasca

編集/天野夏海