【戸倉彩・池澤あやか登壇】女性エンジニアのキャリアを考える1DAYウェビナー12月18日(土)開催:Woman type Meets!

出会う、つながる、新しい私が始まる――。Webマガジン『Woman type』が主催するウェビナー『Meets!』では、女性たちが「自分らしい未来」を自分の手でつくるためのきっかけとなる「出会い」と「気づき」を提供します

出会う、つながる、新しい私が始まる――。Webマガジン『Woman type』が主催するウェビナー『Meets!』では、女性たちが「自分らしい未来」を自分の手でつくるためのきっかけとなる「出会い」と「気づき」を提供します

2021年12月18日(土)、「女性エンジニアのキャリア」をテーマに1DAYウェビナーを開催!

現役エンジニアと、未経験・微経験からエンジニアになりたい人、それぞれに向けたプログラムをご用意しています。

※本ウェビナーは開催を終了いたしました。たくさんのエントリー・ご参加ありがとうございました

タイムテーブル

出会う、つながる、新しい私が始まる――。Webマガジン『Woman type』が主催するウェビナー『Meets!』では、女性たちが「自分らしい未来」を自分の手でつくるためのきっかけとなる「出会い」と「気づき」を提供します

【開催日時】2021年12月18日(土)
■第一部
11:00~12:00
[トークセッション]好きな仕事を長く続けるには? 戸倉彩さん・池澤あやかさんと考える、私たちのエンジニアライフ

■第二部
13:00~14:00
[トークセッション]未経験からのエンジニアデビュー、どうだった? 先輩座談会

■第三部
14:00~16:00
[ワークショップ]エンジニアリング体験会「面倒な事務作業をボタン一つで! 『VBA』を使ったデータ処理自動化に挑戦」

※エンジニアリング体験会は30名限定です(先着順)

プログラム詳細

■第一部:好きな仕事を長く続けるには? 戸倉彩さん・池澤あやかさんと考える、私たちのエンジニアライフ

女性のロールモデルが少ないIT業界。ライフステージが変わっても好きな仕事を諦めることなく、長く続けていくためにはどうしたら?

日本マイクロソフトを経て、現在は日本アイ・ビー・エムでカスタマーサクセスマネージャーとして活躍する戸倉彩さんと、タレント/ソフトウェアエンジニアの池澤あやかさんをゲストに迎え、お二人がエンジニアとして長く働くためにどのような取り組みをしてきたのか、現在のキャリアをどのように築いてきたのかお話ししていただきます。

【ゲスト】

戸倉彩さん

日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部 第二カスタマーサクセス部長
フェデーテッドデベロッパーアドボケイト
戸倉 彩さん

2011年11月より日本マイクロソフトにてテクニカルエバンジェリストとして『クラウディア窓辺』の「中の人」を担う。18年5⽉、日本アイ・ビー・エムに転職。セミナーやイベント登壇、執筆活動を通じてクラウドネイティブや開発ツールを軸に技術啓蒙を行う。21年7月からチームリーダーとしてマネージメントを行いながら、ビジネス案件の技術支援やオープンソースプロジェクトの貢献などにも取り組む。
Twitter ■note

池澤あやかさん

タレント、ソフトウェアエンジニア
池澤あやかさん

1991年7月28日 大分県に生まれ、東京都で育つ。慶應義塾大学SFC環境情報学部卒業。 2006年、第6回東宝シンデレラで審査員特別賞を受賞し、芸能活動を開始。現在は、情報番組やバラエティ番組への出演やさまざまなメディア媒体への寄稿を行うほか、フリーランスのソフトウェアエンジニアとしてアプリケーションの開発に携わっている。 著書に『小学生から楽しむ Rubyプログラミング』(日経BP社)、『アイデアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう』(大和書房)がある。
Twitter ■Instagram

【トークテーマ】
・エンジニアとして「長く働くこと」に不安を感じた経験
・不安や女性エンジニアがぶつかりがちなキャリアの壁を乗り越えるために取り組んできたこと
・エンジニアライフを楽しむために必要な心掛け ……など

※Q&Aプラットフォーム『Slido』を使い、イベント開催中に質問の受付も行います。ぜひご参加ください!

■第二部:未経験からのエンジニアデビュー、どうだった? 先輩座談会

未経験からエンジニアに転身した女性たちによるトークセッションを実施! どうやってエンジニアになったの? エンジニアになりたての頃に直面した壁や、その乗り越え方って? エンジニアとして働く面白さとは? 自社開発と受託開発の違いなど、エンジニアになりたい人向けにお話しします。

【ゲスト】(順不同)
下記企業の女性エンジニアが登壇します!
・ワークスアイディ株式会社
・サイボウズ株式会社
・Sansan株式会社
・株式会社ディー・エヌ・エー

【トークテーマ】
・エンジニアになろうと思ったきっかけ
・未経験での転職活動、どうやった?
・入社後にぶつかった壁&壁の突破法
・エンジニアの仕事のここが楽しい&大変
・業態別の働き方の違い ……など

■第三部:エンジニアリング体験会「面倒な事務作業をボタン一つで! 『VBA』を使ったデータ処理自動化に挑戦」

「VBA」というプログラミング言語を用いて、Excelに羅列されたデータ処理を自動化する仕組みを作ってみましょう。
2021年冬にエンジニアリングスクール「WorkStudio」をスタートするワークスアイディ株式会社が講師を務めます。

※エンジニアリング体験会について[注意事項]
・エンジニアリング体験会への参加は30名限定です

・先着となりますので、ご希望の方はエントリーフォームよりご応募ください。参加確定後、メールにて詳細をご案内します

・エンジニアリング体験会の参加者は、第二部(13:00~14:00)の座談会もご視聴ください

・自宅から参加される場合には、Excelの使用できるPCが必要です

・エンジニアリング体験会は「オンライン参加(自宅から参加)」「池袋会場で参加」よりご希望の参加方法をお選びいただけます
池袋会場⇒ID STUDIO TOKYO(東京都豊島区東池袋1丁目27-12 明治安田生命池袋ビル6階)

参加方法・対象者

【配信ツール】Zoomウェビナー

【参加費】無料

【定員】
第一部・第二部 各100名
第三部 30名(先着)

【対象者】下記のような方におすすめのウェビナー&体験会です
・将来のキャリアに迷っているエンジニアの方
・同性のロールモデルが身近にいないエンジニアの方
・エンジニアへの転身を考えている未経験の方
・手に職をつけたいと考えている方
※性別を問わずご参加いただけますが、女性に向けたトークテーマを想定しております

【エントリー〆切】
第一部・第二部 開催直前までエントリー可能です
第三部 12月16日(木) 23:59

【注意事項】

・想定を超えるエントリーがあった場合、予定よりも早く締め切らせていただく場合がございます
・Zoomウェビナーを利用したオンラインイベントとなります。予め閲覧環境のご確認をお願いいたします

本イベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
担当 / Woman type編集部
E-mail / wtinfo@type.jp