朝の30分で1日が変わる! 多忙なNYママの朝活事情【連載:ミサコ・ロックス「NY女のここがすごい!」働く女性、最先端】
全米唯一の日本人漫画家ミサコ・ロックスが現地からレポート!
NY女のここがすごい! 働く女性、最先端
全米唯一の日本人漫画家、NY在住のミサコ・ロックスがNYの働く女性のシゴト&生活事情を描きます。スピーディーに変わっていくNYの街でタフにサバイブしていくNY女の生き方や考え方は、私たちにしなやかに働き続ける知恵と、勇気を与えてくれます
コミックアーティスト
ミサコ・ロックス
ミサコ・ロックス
NY在住。大学卒業後、単身でアメリカに渡り30歳で漫画家デビュー。自身の初恋・留学体験を綴った『Rock and Roll Love』がNY公立図書館ベスト・ティーンズ・ブックの1冊に選ばれる。その後、英国漫画誌に連載されていた 『Peach de Punch!』がアジア向けの英語教科書に採用。著書『もうガイジンにしました』、『理由とか目的とか何だっていいじゃん! チャレンジしなくちゃ後悔もできない』(共にディスカヴァー・トゥエンティワン)発売中!
@misakorocks:Instagram, twitter, facebook
www.misakorocks.com
@misakorocks:Instagram, twitter, facebook
www.misakorocks.com
Woman type読者の皆さん、こんにちは!
NY在住のマンガ家ミサコロックスです。
連載10回目となる今回は、NYの働くママの朝活事情にご紹介します。
今回も、ワンフレーズ英会話に注目!
日本では“ワンオペ育児”問題など、育児にまつわるネガティブな情報がたくさんありますよね。NYでも、仕事と家庭を両立する女性たちはすごく多忙なことは事実。日本と比べて治安の悪いアメリカでは、小さい子どもの学校への送り迎えは必ず親が一緒でないといけません。
でも、NYのパパたちはとても育児に積極的なので、それに救われているママも多い印象です。子どもの送り迎えはもちろん、休日は子どもを連れてサイクリングに出掛けたり、お休みの日に妻と一緒に朝市に行って一緒に料理をするパパたちの姿をよく見掛けます。
仕事と育児の両立生活に疲れた時は、少し早く起きてでも、“自分だけの時間”を確保することが心の安定につながりそう。精神的にリラックスできると、家族にも優しくなれそうですよね。
★今回のワンフレーズ英語★
・Mom,did you make my lunch?(ママ、今日のお昼作ってくれた?)
・Hold on,honey.(ちょっと待ってね)
・Mom,did you make my lunch?(ママ、今日のお昼作ってくれた?)
・Hold on,honey.(ちょっと待ってね)
『NY女のここがすごい! 働くオンナ、最先端』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/trend/nywomen/をクリック