「週休3日でも年収数千万」白いスーツに身を包む、スーパー営業ウーマンの仕事論

生命保険コンサルタントとしてご活躍中の青木 想(あおき・そう)さんは、2人のお子さんを抱えるワーキングマザーとしての顔もお持ちです。新卒時に株式会社リクルート(現・株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)の企画職で経験を積まれたのち、現在は外資系金融機関の営業職に就かれています。

そんな青木さんに、どんな境遇でも前を向き、乗り越え続ける青木さんの、キャリアや子育て、人生観について、お話をお伺いいたしました。

SHElikes

青木想(あおき・そう)さん
慶応義塾大学総合政策学部を卒業後、新卒で株式会社リクルート(現リクルートマーケティングパートナーズ)に入社。計数管理、事業戦略立案から法務、総務業務、サイト設計など、リクルートの企画職を全て経験。入社4年目と6年目に出産をし、キャリアの半分以上をワーキングマザーで過ごす。離婚を機に、一度しかない大切な人の、大切な人生に、自分が直接役に立てるような仕事をしたいと思い、全く畑違いのフルコミッションの外資系金融機関の営業職へ転職。初年度新人コンペンションで1387人中3位、女性営業マン1位を獲得

※こちらの記事は『SHElikes』からの転載です。元記事はコチラから

1.プライベートでの転機を迎え、企画職から念願の営業職に

–現在のお仕事を始める前のファーストキャリアについて、まずはお聞かせください。

新卒では株式会社リクルートに入社しました。営業志望にも関わらず、配属された部署は事業企画でした。そこから9年間、営業は1度も経験できなかったものの、収支管理・戦略立案・KPIマネジメント・サイト設計・総務・法務…など人事以外の企画職はほぼ全て経験。またプライベートでは、入社4年目と6年目に出産をし、二児の母として子育てをしながら仕事をしています。

–その後、生命保険コンサルタントというご職業へ転職されたのですね。どのような転機が訪れたのでしょうか。

転職のきっかけは離婚です。人生の大きな岐路を目の前にして、一度しかない、大切な人の大切な人生に、自分が直接役に立てるような仕事をしたいと思い、全く畑違いの生命保険の営業へ。自分がずっとやりたかった営業という仕事を通して、お客様の幸せも守ることができる。ライフプランコンサルタントというこの仕事は、まさに自分の幸せと、周りの人の幸せが叶えられる仕事だと信じています。

青木さん

「私のお客様感謝祭」

–プライベートでの変化を機に、キャリアチェンジされたときの心境について、もう少し詳しくお聞かせください。大きな決断に迫られ、迷いや不安は感じましたか?また、どのように対処したのか教えてください。

一番不安と迷いがあったのは、転職する前です。そのときは不安になるととにかく自分を励ます言葉をevernoteに書き連ねていました。私ならできる!って。(笑) あとはパーソナルトレーナーをつけてひたすら筋トレ!体力的にも自分を極限まで追い込みました。限界って自分が思っているよりもまだまだ高いところにあるんだ!まだできる!という謎の自信で乗り越えていました。

–前向きでアグレッシブな姿勢が本当にかっこいいです。ご自身の長所と、コンプレックスがあれば、教えてください。

「最後はどうにかなる!」と思えるポジティブさと人並みはずれた体力が長所です。短所は長所の裏返し。だからできないことはやらない!って決めてます。できること、得意なこと、強みにフォーカスすれば、短所は長所になるしコンプレックスもなくなります。

2. 不安を解消する唯一の方法は、自分自身を鼓舞して行動を続けていくこと

–ポジティブにお仕事をされていらっしゃるなかでも、新天地では新たなる壁や戸惑いがあったかと思います。どのように困難を乗り越えていったのか、お教えください。

今の仕事の9割は新規顧客の開拓です。最初の1年は、本当に毎週不安でした。今週会えるお客様がいなくなったらどうしようと。でも、そういう時は立ち止まってもしょうがないんです。とにかく行動する。少しでもいいから昨日より前進する。結局行動することでしか不安も課題も解決しない。そう思って行動し続けたことが、結果的に壁を乗り越えていました。

–とにかく行動を起こしていた先に、見えてきたものは何でしょうか?

どんなことも最後まで諦めずにやればどうにかなる、という自信が生まれました。もしできないのだとしたら、それはどこかで自分ができなくてもよいと気持ちが諦めている。もしくは、気持ちと行動が伴っていないかの、どちらかでしかない。そう思えてからは見えない不安が消えました。また娘たちを表彰式に連れて行ってからは、「ママ、一位になって!」と応援してくれるようになりました。娘たちもよく会社につれていくし、営業所のみんなが交代で面倒みてくれることもあり、今の会社の環境はとても心強いです。

–職場も娘さんたちも、頼もしい支えとなっているんですね。現在お持ちの、次なる目標について教えてください。

週休3日で何千万稼ぐこと。(笑) 子どもたちとの時間もとりながら、ちゃんと稼げる女性になりたい。それは稼げるということは、自分の社会での貢献度を表す一つの指標だと思っているから。それに、私が今よりもっと成功したら、私のお客様にも、応援してくれた前職のリクルートの人にも、恩返しできること、私が力になれることが増えると思っています。だから今年も死ぬほど働く!自分の幸せも家族の幸せも満たして社会にも還元できる人でありたいです。

青木さん

「娘の誕生日。3人とも浴衣でディズニーへ!」

3.仕事と育児を両立するのにかかせない、いち女性としてのこだわり

–普段はフルタイムでお仕事をこなしながら、育児に励まれている青木さん。おひとりの時間はどのように過ごしているのでしょうか?

娘がお泊りでいないときに、一人で都内の高級ホテルに泊まることが至福の時です。エステをして部屋にマッサージを呼んで夜景を眺めながらシャンパンを煽る!(笑) 平日も週末も関係ない仕事なので、なかなか1日休むことはほとんどないのですが、3ヶ月に1回でもそういう時間があることが私にとっては最高のリフレッシュです。

–爽やかな笑顔が印象的な青木さん。営業職ならではのファッションのこだわりはありますか?

スーツのジャケットは基本、白にしています。第一印象がとても大事な仕事なので、顔を明るく見せてくれて、清潔感もあり、相手の印象にも残る白ジャケは必須アイテムです。

SHElikes

「支社の仲間とのひととき」

–女性としての美しさを保つため、独自の美容法や、気をつけていることはありますか?

笑顔と、見られているという緊張感を意識しています。セールスパーソンは、お客様に常に観察される仕事だと思っています。今、どんな表情でどんな振る舞いに見えているのかを常に意識します。「見られているんだ!」という緊張感が、美を保つ最高の美容液だと思っています。

–運動や食事で、習慣づけていることや、はまっていることを教えてください。

パーソナルトレーナーをつけたウェイトトレーニングを、できるだけ週1回は予定に入れるようにしています。そして、ワイン!ワインが大好きで、たまに夜一人でワインを飲みにいくほど。最近は、仕事で知り合ったワインの先生と一緒にワインセミナーも開いています。

4.人生とは、思い通りにならないから最高に愛おしいもの。

–最後に、人生観についてお伺いします。これだけは譲れない、人生で一番大切にしていることをお聞かせください。

自分が「一番幸せな選択」をすること。一度しかない人生を誰もが幸せに生きる権利があると信じています。迷ったら本当に自分がその選択で一番幸せになれるのかを心に問うこと。二番でも三番でもなく一番幸せな選択を。人は、自分にだけは嘘もつけないし、言い訳もできません。内なる心の声に耳を傾けることが何より大事だと思います。

–現在の青木さんを形作るもととなった、ロールモデルのような方はいらっしゃいましたか?

特定のこの人、という人はいません。でも自分が今まで出会った先輩ワーキングマザーの方々のいろんな生き方、言葉に支えられたことは本当にたくさんあります。今の私の描く理想の姿は、そういう素敵な女性のいいな!と思うところをちょっとずつ学んで、取り入れてできているものだと思っています。

–今後の人生で、成し遂げたいことと、それに向かって取り組まれていることを教えてください。

母として、妻として、という価値観に縛られず、一人の女性として、本当に幸せだと思うことを選択できる世の中を作ることに尽力していきたいです。今までずっと、どうして女性は結婚したり、出産したり、家族ができると自己実現をしようと思うことがこんなにも大変になったり、時として否定されたりするんだろうと思ってきました。今の仕事を通しても女性士業の人たちと一緒に仕事をしたり、女性向けにキャリアセミナーを開いたりしていますが、今後はもっとこの活動を広めていきたいです。

SHElikes

「女性士業の会」

–青木さんの考える「人生」とは何かを交えて、21世紀を生きるすべての女性へメッセージをお願いいたします!

「人生とは、思い通りにならないから最高に愛おしい。」

これから先、結婚したり子どもができたりライフステージが変わると、自分のやりたいことが必ずしも思い通りにできないことが、たくさんあります。努力してもどうにもならないこともあります。時にはそんなどうしようもできない局面に、天を仰ぐことしかできないときもあるかもしれません。でも自分を信じる力や想いを、神様が裏切らないのも人生の面白いところ。思いもよらないところで結果が出たり、助けてもらったり、どこで返ってくるかわかりません。だからその思い通りにならないことまで、自分の人生を楽しんで、愛おしんで欲しいです。

–青木さん、インタビューにお答えいただきありがとうございました。


>>【青木さんのお話を聞きに行く】
SHElikesのサイトからご予約が可能ですので、ご興味ある方は是非サイトをご確認下さい。
レッスン名:「今日からできる20代の資産運用入門編」
開催日時:2017年12月12日(火) 20:00〜22:00
開催場所:SHElikes 表参道教室(※表参道駅から徒歩5分の場所です)
>>申し込みはこちら
text/SHEshares編集部 和田