応募企業の面接日が重なってしまったらどうしたらいい?

面接・選考

後から日程を打診された企業に、日程調整をお願いするのがベター。

複数の企業に同時に応募した場合、こうした事態が起こり得ます。
面接日程を確定させた企業に、今さら日程変更をお願いするのは失礼に当たりますから、後から日程を打診された企業に、日程調整をお願いするのがベター。

しかし、そもそもこうした事態を事前に避けるべく、面接日程の調整をする際には、自分でスケジュール表を作って管理することをオススメします。

たとえば、
 ●月4日 午前:A社 午後:B社
 ●月5日 午前:C社 午後:A社 ・・・

というように、ざっくりとでもある程度のスケジュールを押さえておけば、重複しない日程で企業に面接可能時間を伝えることができます。
応募企業が多ければ多いほど、こうした調整が困難になるもの。スケジュール管理はぜひ慎重に行ってくださいね。

回答・監修

プロフィール写真

type女性の転職エージェント

加藤 美季

ブライダルジュエリーの販売と店舗の店長を経験。モノではなく、個人の提案力が試される職業に挑戦したいという想いから、「type転職エージェント」キャリアアドバイザーに。現在では営業職経験者を中心に、転職者に「寄り添ったカウンセリング」をモットーに転職希望者に向き合っている。

同じカテゴリの質問

転職お悩み相談・Q&Aトップへ

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。