25 SEP/2014

上司の「男尊女卑」発言の真意を読み解け! 男性が女性部下にしがちな“勘違いの気遣い”とは?

堂園稚子
上司に対する「何で? どうして?」をズバっと解説
堂園姐さんの「上司のキモチ」翻訳講座

上司に対して日々感じている「なんでそんなこと言うの?」「どうしてそういうことするの?」という不満や疑念。それを直接上司にぶつけたいと思っても、「余計に怒られるんじゃないか」「印象が悪くなるんじゃないか」とモヤモヤしたまま自己完結してしまっている女性も多いのでは? そんな働く女性たちの疑問に、最強ワーキングマザー・堂薗稚子さんが、上司の立場からズバッと解説! 上司って、ホントはすごくあなたのことを考えてるのかも!?

堂薗稚子(どうぞの・わかこ)
株式会社ACT3代表取締役。1969年生まれ。1992年上智大学文学部卒業後、リクルート入社。営業として数々の表彰を受ける。「リクルートブック」「就職ジャーナル」副編集長などを経験。2004年に第1子出産を経て翌年復職。07年に当時組織で最年少、女性唯一のカンパニーオフィサーに任用される。その後、第2子出産後はダイバーシティ推進マネジャーとして、ワーキングマザーで構成された営業組織を立ち上げ、女性の活躍を現場で強く推進。経営とともに真の女性活躍を推進したいという思いを強くし、13年に退職し、株式会社ACT3設立。現在は、女性活躍をテーマに、講演や執筆、企業向けにコンサルティングなどを行う
男尊女卑

記念すべき最初の翻訳対象は、「男尊女卑思想の上司」にしてみたいと思います!
……と言いながら早速うまく翻訳できる自信、ありませんが(笑)

先日ご紹介した「上司への不満アンケート」のフリーコメント、読んでみると、この「男尊女卑」の言葉がいっぱい並んでいてビックリしました。

「女子を戦力と思っていない」
「会議の場で女性はにこにこしていればいいと言われた!」
「男尊女卑のくせに……」

あからさまに男尊女卑の思想を持った上司って、本当にまだ生息しているんですねえ。
私の後輩女性が、東大卒の男性上司とランチに行ったところ、「娘の教育」という話題が出たそうなんです。そのとき、「東大時代の女友達も家庭に入っているパターンが多いんだよね。女の子に良い大学行かせても意味ないと思わない?」と言われて、一瞬言葉を失ったと言っていました。もともとおっとりした方だったので、たぶん、うっかり本音を言ってしまったのでしょうね。あるいは、その上司は後輩をとても信頼していて、「こんな発言までできてしまう仲」ということにしたかったのかもしれません。関係性ができていない女性部下に、こんな発言は普通しないでしょうからね。

もし、「オンナにろくな仕事ができるもんか」という価値観を個人的に持っていて、それが日常にもちょこちょこ表れていたとしたら、その上司の未来は永くないですね。自分の組織の資産である「人材」を活かしきれていない、という無能さをさらけ出してるようなものですもん。また、女性から上層部に訴えが上がれば、とたんにこっぴどい叱責にあい、ポジションを追われることだって充分に考えられます。そんな上司の心情など、理解する必要はないですし、早晩、いなくなりますから目くじらを立てるエネルギーももったいないと思います。

「男尊女卑」と似て非なる
「勘違いの気遣い」

ただ、男尊女卑ではないのだけれど、男性部下と女性部下の扱いが違ってしまっている上司も割と多く見かけますよね。男性の同僚には、大変そうだけどやりがいのありそうな仕事を任せるけれど、女性にはリスクの高そうな仕事は渡していないように見える。出張を伴う仕事や、クライアントへの接待などは、やりたいわけではないけれども、男性ばかりに振られてぜんぜん声が掛からないのも少しもやもやする……といったこと、ありませんか?
私自身も、「急きょ、22時から重要な会議をすることになったけれど、遅いから出なくていいよ」と上司に言われた時、「重要なのに出なくていいって?」とだいぶ、「なんだかなあ」と思った経験があります。

これねえ。本当に「勘違いの気遣い」なんです。ベースは良かれと思い、「大変だろう」「負担に感じさせてはいけない」と気遣って、誤った配慮をしてしまっている、ということです。こういう上司は、女性部下が感じているもやもやを察することはできないことが多い。だって、自分なりに一生懸命、女性部下のことを考えて配慮しているつもりだし、悪意も全くないのだから。男尊女卑ではなく、男女の区別によって、仕事が手加減されてしまっているように感じたならば、上司に、「そういう配慮がうれしい女性もいるかもしれないけれど、私も同僚の○○さんのような仕事にも挑戦してみたい!」と言ってみるといいでしょう。きっとびっくりしますよ。そして、「そうだったのか」とあなたへの目配りを忘れなくなることでしょう。

本物の「男尊女卑思想の上司」なのか、「勘違いの気遣いをしている上司」なのか、よーく観察した上で、後者だと思ったならば、自分からどんどんコミュニケーションを取ることが大切だと思います。遠慮していると、「おれの気遣い、正解」とどんどん勘違いが根深くなってしまいますよ。

残業していて、「腹減ったなぁ、ラーメンでも食いに行かない?」と男性同僚を誘う上司。「いいっすねー」と答える男性同僚。あなたを誘って、「不快」と思われるのが心配で無意識に誘っていないことも多いのです。「私も混ざっていいですか? お腹ペコペコです!」と笑顔で言われたら、上司って、本当はとてもうれしい。「おお! 行こうぜ」といそいそ支度して、もしかしたら、ラーメン屋さんで素晴らしい仕事の教訓を与えてくれるかもしれません。

上司としては、思い切って「ラーメン食べに行かない?」と誘ったのに、「今夜はこの後予定がありますから」とあっさり断られた時は、「がーん」……なんとも寂しい心境なんですよ?(笑)

『「元・リクルート最強の母」の仕事も家庭も100%の働き方』 堂薗 稚子/1,404 円/KADOKAWA/角川書店

『「元・リクルート最強の母」の仕事も家庭も100%の働き方』 堂薗 稚子/1,404 円/KADOKAWA/角川書店

「仕事も子育ても両立したい! 」と思っても現実はなかなか難しいもの。それにも負けず、子どもを育てながらてカンパニーオフィサーになった著者の働き方を紹介
>>Amazon