チャンスイット中川 めぐみさん/ベンチャー企業で営業と人事を兼務! どちらも100%手を抜かないのがポリシー【連載:ワーキングビューティー・アルバム Vol.16】
仕事でもプライベートでも輝いている女性をクローズアップ! 自分らしいワーク&ライフスタイルで充実した毎日を送っている女性たちから、ハッピーに生きるヒントを教えてもらっちゃおう。
今回紹介するワーキングビューティーは、懸賞サイト『チャンスイット』やポイントサイト『GetMoney!(ゲットマネー)』、アフィリエイトサービス『AFRo(アフロ)』などのWebメディアの運営、インセンティブマーケティングを総合的に行う株式会社チャンスイットで働く中川めぐみさん。営業と新卒採用の仕事を兼務し、どちらの仕事も100%でパワフルにこなしながら、美しさもキープする秘訣とは?
どちらの仕事も100%で!
終電近くまでかかっても妥協はしたくない
編集部:新卒採用のご担当と伺いました。採用活動は今がお忙しい時期ですよね。
そうなんです。今は2014年度の新卒採用の選考が始まったのでバタバタしているところで。他にも、2013年度の新卒が入社するまでのフォロー研修の企画・運営も1人で行っています。もともと中途で入社したときは、成果報酬型のインターネット広告、アフィリエイトサービス『AFRo(アフロ)』の営業を担当していたのですが、新卒採用や新卒の入社前後のフォロー体制が確立していない現状をどうにかしたいと思い、自ら「新卒採用担当がやりたい!」と手を挙げました。当社は、社員の「やりたい!」というチャレンジ意欲には応えてくれる会社なのですが、人事専任というわけにはいかず、営業も引き続き兼務しています。
編集部:新卒採用のかたわら営業も!? すごいですね! 今はどちらがメインのお仕事なのですか?
それが、どちらも“メイン”なんですよね(笑)。新卒採用をやりたいと言ったとき、上司から「営業も採用も100%でやってほしい」と言われて。わたし自身、どちらも妥協せずしっかり責任を持ってやりたかったので、営業の仕事量を減らすことなく、採用関連の仕事もしています。ときには終電近くまで残業することもありますが、仕事は好きなので苦ではありません。むしろ、暇な時間があるほうが苦手なんです(笑)。
編集部:2つの業務を担当していると、切り替えや集中力を保つのが大変そうですね。何か秘訣はありますか?
仕事中に欠かさずしていることは3つあって、1つ目は姿勢を良くすること。ピーンと背筋をのばしてPCに向かうだけで、気持ちもシャキッとして集中力がアップするんです。2つ目はコーヒーを飲むこと。コーヒーが大好きなので、多いときで1日4杯くらい飲みますね。わたしがコーヒーを入れてきて、イスに正座したら、周囲の同僚も「あ、集中タイムに入るな」って気付いてくれてますね(笑)。3つ目は化粧直し。夕方ごろ少し気持ちがだらけてきたら、ファンデーション、チーク、アイシャドウなど一通り塗り直します。メイクがきっちりすると、「仕事をがんばるモード」にスイッチが入るんですよ、不思議と。
「できない自分」が悔しくて奮闘した日々
取引先のお客さまとの信頼関係が今ではモチベーション
編集部:中川さんが仕事をする上で、大切にされていることって何ですか?
そうですね…。わたし、仕事は完璧にやりたいんです。だから、どんなことでもしっかり最後までやり遂げること、かな。なので、仕事で「できないこと」にぶつかると、ものすごく落ち込みます。例えば入社したばかりの頃、先輩から引き継いだ取引先との仕事で悔しい思いをしたことがあって。引き継いだ当初、インターネット広告のことなんて右も左も分からない状態だったわたしは、先方の担当者ともなかなかコミュニケーションが取れず、提案もうまくできないまま売り上げがダウンしてしまったんです。最初の仕事とはいえ、“何もできない自分”がとても悔しかったですね。
編集部:きっと売上げダウンの責任もすごく感じたのでしょうね。それからどうやって乗り越えていったのですか?
まずは、「お客さまから信頼してもらわなければ!」と考えました。自社のサービスをすべて把握するのはもちろん、取引先のWebサイトも毎日必ず隅々までチェック。当社で取組みをしている広告をどのように掲載してもらっているか確認し、何を聞かれてもすぐに答えられるようにしました。また、コミュニケーションはメールだけで済ませず、必ず電話でフォローするように。感情が見えにくいメールの文面は、「!」をうまく使うことで嬉しさや感謝を表現するなど、素っ気ないものにならないよう工夫しましたね。
編集部:成果が悪いと取引先に連絡するのもちょっと気が重いですよね。
昔はまさにそうでしたね! 今ではお客さまと電話で話すのがモチベーションアップになるくらいなのに(笑)。その甲斐もあってか、お客さまとうまく連携できるようになり、徐々に売上げもアップしていきました。とくに2012年12月は、その取引先のお客さまと過去最高売上をつくり出すことができました!またそのお客さまから「何か相談するなら中川さんに」というお言葉をいただき、信頼していただけていると実感できたときは飛び上がるほど嬉しかったです。
編集部:地道な努力の積み重ねで、取引先との信頼関係を築いていった成果ですね!
ありがとうございます(照)。最近ではようやくわたしもチームリーダーの立場になりました。今後は、広告を出稿してくださるクライアント側の営業と、広告を掲載してもらうメディア側の営業がもっと連携できるような体制を作り、皆で思いを一つにして頑張っていきたいと思っています。
こだわりの食生活と腹筋で
多忙のなかでも体型キープ!
編集部:ところで、残業が続くと食生活も乱れがちだと思うのですが、何か気を付けていることはありますか?
夕食はどうしても遅い時間になってしまうので食べないことも多いですね。お腹が空いているときは、ワカメや野菜が入ったスープのみで済ませることも。その代わり、朝と昼はしっかり食べます。仕事中に小腹が空いたらお菓子も食べますが、小袋に分かれているもので100キロカロリー以内のものをセレクトしています。そうしないと、もともとお菓子が大好きなので食べ過ぎちゃうんです。
編集部:しっかりと食べる量や時間、カロリーを管理されているのですね! 中川さんの体型キープの秘訣が分かった気がします。
何でもやりだすとストイックになってしまって、完璧にやらないと気が済まないのは仕事だけじゃないんです(笑)。ファッションで露出が多くなる夏はとくに身体を引き締めなくてはという思いが強くなり、食事だけでなく、寝る前に腹筋もしています。日頃から腹筋に力を入れてお腹を凹ませるのも学生の頃からの習慣なので、自然と姿勢が良くなったのかも。
編集部:お休みの日も、そんなにシャキッとされているのですか?
そう言われてみると、そうかもしれませんね(笑)。週末も家でゆっくりするということはあまりないです。アウトドアが好きなので、彼と一緒に登山したり、皆でバーベキューしたり。何も予定がない日は、一人でふらっとカフェに行ってコーヒーを飲んだり。わたしにとって家は「寝る場所」という感覚。オンもオフも予定をぎっしり入れて楽しまないと、損している気分になっちゃいます!
実は中川さん、先日行われた全社総会で、社員の投票で決まるMVPを見事受賞したそう。どこまでもストイックで頑張り屋。それは、誰が見ても明らかということだろう。最後に仕事の目標を伺うと、「営業も採用も、やりたいことが山ほどあるんです!」と話していた中川さん。見た目からは想像ができないほどパワフルで、仕事への情熱は人一倍の女性だった。
取材・文/岩井愛佳 撮影/竹井俊晴
『ワーキングビューティー・アルバム』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/rolemodel/beauty/をクリック