初めてのリーダー会議のテーマ「あなたの苦手は何?」【連載:週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記】
北欧好きをこじらせたchikaさん。会社員生活を経て、ついに憧れのフィンランドで寿司職人としてのキャリアをスタート! ワークライフバランスや男女平等の先進国ともいわれるフィンランドでの、リアルなおしごと事情を紹介します
>>chikaさんのキャリアストーリーはこちら
【前回のお話はこちら】
ボスの教えと現実のギャップ「仕事はパートオブライフ。ヘルシーに楽しくね」と言われたものの?
「察してもらう」ではなく「率直に助けを求める」
できることや得意のシェアではなく、「苦手のシェア」というのが新鮮でした。
お酒を飲みながらというのも、空気が和らいで話しやすそうですね。
面接では「できること」を聞かれましたが、ひとたびお店に入ると「できないことや助けてほしいことをとにかくオープンにしよう!」と言われます。
「いつでも助けるよ! でも、助けを求めてくれないと何を助けたいいか分からないからね」と、「“察してもらう”のではなく、率直に求めることが大事!」という職場文化なんだなという印象です。
チカさんも自分の苦手を伝えたんですか?
私は「一つのことに集中してしまうとマルチタスクができなくなるのが弱点なんだ」と同僚たちに伝えています。
初めに弱みを開示したことで、お互いの苦手をうまくフォローしながら働けているなと感じますね◎
「精神状態のシェア」もユニークだなと思いました。
実際にプライベートの出来事からくる悲しさで「今日は働けそうにない」とお休みを取った同僚がいました。
仲間の精神状態は目に見えない部分でもあるので、「どういう気分なのか」だけでも伝え合えると、誤解もなく支え合えるんだなと学びの日々です。
日本だとプライベートの事情を職場に持ち込むのは、あまり良しとされないことの方が多い気がします。
この辺りの違いには、前回の「パートオブライフ」の考え方も影響していそうですね。
編集/天野夏海
『フィンランドおしごと日記』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/work/finland/をクリック