業務中にこっそり面接、背後でペットが騒ぎ出す…働く女性556名に聞いたWeb面接の実態

アンケート実施期間/2022年10月12日~10月23日 有効回答数/556名
調査方法/女の転職type会員に対してWeb上で調査
●Web面接時の身だしなみは「上半身だけ整える」が4割
●20代はWeb、40代はリアルの面接を好む傾向
リモートワークの普及に伴い、面接をオンラインで実施する企業が増えています。そこで今回は、Web面接にまつわるアンケートを実施。Web面接でよかった点については、「交通費がかからない」「移動時間がかからない」という回答が8割を占めました。
逆に、悪かった点については、「通信が不安定だった」「カメラ映りが悪かった」「話すタイミングがつかみづらかった」が上位となっています。
Web面接時の身だしなみについて質問すると、約4割の人が「上半身だけ身だしなみを整えた」と回答。 画面に映らない部分は気が緩みがちなことが分かりました。
希望の面接スタイルについては、「一次や二次はWeb、最終は対面」が最多に。年代別に見ると、「一次~最終まで、すべてWeb」という回答においては20代の割合が一番大きく、「一次~最終まで、すべて対面」という回答においては40代の割合が一番大きいという違いが分かります。
Webだけで問題ないとする20代と、リアルにこだわる40代の世代間ギャップが垣間見られる結果となりました。
Q.1 Web面接、したことある?

『女の転職type』会員にWeb面接をしたことがあるかどうか尋ねると、「ある」57.6%、「ない」42.4%で、やや「ある」人が多い結果となりました。
Q.2 Web面接でよかったことは?

※Web面接を受けたことがある人のみ
※複数回答
Web面接でよかった点について、最も多かったのは「交通費がかからない」88.4%、次いで「移動時間がかからない」85.3%と、いずれも8割を超える結果に。
「あまり緊張せずに済む」「カンペを準備しておける」という回答も約3割を占めており、気軽さがWeb面接のいい点と言えそうです。
Q.3 Web面接で悪かったこと(困ったこと)は?

※Web面接を受けたことがある人のみ
※複数回答
Web面接で悪かったこと(困ったこと)については、1位「通信が不安定だった」42.7%、2位は同率で「カメラ映りが悪かった」「話すタイミングがつかみづらかった」38.1%でした。
その他のコメントとしては、「飼っているペットがうるさかった」「カンペを用意できるからつい準備不足になりがち」「面接官の顔がアニメだった」などが寄せられています。
Q.4 Web面接の準備、何した?

※Web面接を受けたことがある人のみ
※複数回答
Web面接に際して準備したことを尋ねると、1位「カメラ映りや音量のチェック」67.8%、2位「通信状態のチェック」61.9%でした。
意外だったのは、Zoomなどの面接ツールは背景画像を設定できたり、ぼかし機能があったりするにもかかわらず、3位に「部屋の片づけ」がランクインしている点。5割以上の人が、片づけをした上で面接に臨んでいることが分かりました。
また、約2割の人がカンペを準備しており、「カメラ目線に見える位置にカンペを貼った」といったコメントもありました。
Q.5 就業時間中に、こっそりWeb面接を受けたことある?

※Web面接を受けたことがある人のみ
就業(勤務)時間中に、こっそりWeb面接を受けたことがあるかどうかについては、「ある」13.4%、「ない」86.6%となりました。
「ない」人が圧倒的に多いものの、リモートワークを導入する企業の増加に伴い、就業時間中にWeb面接を受けやすい環境は整ってきていると言えるでしょう。
Q.6 Web面接時の身だしなみは?

※Web面接を受けたことがある人のみ
Web面接時の身だしなみについて尋ねると、「上下とも身だしなみを整えた」が52.8%と過半数になっているものの、「上半身だけ身だしなみを整えた」も44.3%とかなりの割合を占めています。
以前、リモートワークに関する調査をした際も、リモートワークを取り入れている人の約3割が「下半身パジャマ」の経験があると回答しており、Web面接時も画面に映らない部分は気が緩みがちな状況が見て取れます。
Q.7 Webと対面、面接はどのように受けたい?

面接はWebと対面、どちらで受けたいかという質問に対しては、1位「一次や二次はWeb、最終は対面」41.2%、2位「とくに希望はない」25.2%、3位「一次~最終まで、すべてWeb」18.3%となりました。

年代別で見てみると、20代の2位は「一次~最終まで、すべてWeb」となっており、40代より19.1%も多いことが明らかに。
逆に40代は「一次~最終まで、すべて対面」が3位にランクインしており、20代より10%多い結果となっています。
Webだけで問題ないとする20代と、リアルにこだわる40代の世代間ギャップが垣間見られる結果となりました。
オンライン面接対策は万全に! 転職活動時のお役立ちコンテンツをご紹介
気軽に受けられる点がメリットと言えるWeb面接。しかし、雰囲気作りがしづらかったり、間の取り方が難しかったり……と苦手意識を持つ方も多いかもしれません。
そんな方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
>>オンライン面接に潜む落とし穴とは? motoさんに聞くミスマッチ転職を防ぐコツ
ブログ『転職アンテナ』を運営し、これまで多くの転職相談に乗ってきたmotoさんが、オンライン化された転職活動に潜む“落とし穴”と、その回避方法についてアドバイスしてくれています。

※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。
※本記事は『女の転職type』のコンテンツを一部編集の上転載しています
『データで知る「女性と仕事」』の過去記事一覧はこちら