働く女性が選ぶ「私が働き続ける理由」第1位は? サイトオープン10周年記念Twitterキャンペーン投票結果発表
「あなたが“働き続ける理由”は何ですか?」
もしそう問われたら、あなたは何と答えるでしょうか。もちろん、生きていくために必要なお金を稼ぐことも大切な目的。ですが、それだけが理由じゃない、という人も多いはずです。
2021年5月17日~6月20日、『Woman type』では、サイトオープン10周年記念キャンペーンとして「#私が働き続ける理由」をTwitterで募集。
果たして、女性たちが働き続ける理由の一位とは? 今回はその集計結果をお届けします。
「#私が働き続ける理由」、あなたはどれ?

その他を含む8つの選択肢の中から、「収入を得るため」以外の働き続ける理由を選んで投稿を募ったところ、「人間的に成長できる」(18.8%)が1位となりました。
2位以降も「仕事が楽しい」(16.2%)、「社会とのつながり」(15.5%)、「人との出会い」(14.6%)が僅差で続きます。
投稿に添えられたコメントからも、女性たちが仕事に対する考えや姿勢が伺えました。
▼「人間的に成長できる」を選んだ理由
日々学ぶことがあり、入社した頃の自分に比べて、考え方が幅広くなったと思います。これからも、自分の成長のために働きます!そして成長した自分の力が、いつか会社のために役に立つようがんばります💪https://t.co/Hll45HuIxz #私が働き続ける理由 #人間的に成長できる #Womantype10thキャンペーン
— はな🌻💐🌸Switch欲しい (@MissYCU16_03) June 19, 2021
https://t.co/Sze2oaUzYJ #私が働き続ける理由 #人間的に成長できる #Womantype10thキャンペーン
今回、こうしたのが成功だった、とか、このやり方で失敗したから次回に活かそう、
等と自分の失敗や成功から学ぶ事が沢山あり、毎日が成長に繫がる気がします。— かばひっぽ (@41okabasan) June 20, 2021
https://t.co/742hDX1qY2 #私が働き続ける理由 #人間的に成長できる #Womantype10thキャンペーン 介護の仕事はやりがいがあって自分を成長させてくれる✨
— あやたん (@4A5k22vfUPE3oKp) June 19, 2021
▼「仕事が楽しい」を選んだ理由
https://t.co/SDMoRqT6pl #私が働き続ける理由 #仕事が楽しい #Womantype10thキャンペーン
お客さんに『ありがとう』って言って貰えるのが嬉しい✨
辛いこときついことも多くて楽しいって思うことは実際は全体の2割ぐらい。
でも楽しいがあるか、ないかだと全然違う◎— ayano (@marororona) June 20, 2021
自分が、やりたい仕事に就いていることです。小さい頃からの夢だったり、自分が大好きな分野の仕事だったので、辛いことがあっても夢が叶ったので、続けられています🦄💭💗これからも、頑張っていきます🔥https://t.co/mFYJ6uDUf6 #私が働き続ける理由 #仕事が楽しい #Womantype10thキャンペーン
— あーさん (@lb8YplR1jUABbcV) June 20, 2021
▼「社会とのつながり」を選んだ理由
https://t.co/ZB13ow99k8 #私が働き続ける理由 #社会とのつながり #Womantype10thキャンペーン 社会に生きる私は見えない誰かにどこかで必ず支えてもらって生きてる。だから私も見えない誰かに仕事を通して小さな手助けができたらと思って仕事をしています。
— maruhiro (@maruhiro) June 19, 2021
https://t.co/o6jydYxMTR #私が働き続ける理由 #社会とのつながり #Womantype10thキャンペーン
専業主婦時代もあったけど、孤独だった💦私も誰かの役に立てていてその対価としてお給料を頂けるのが嬉しい😊✨✨人と社会と繋がっている感覚が私には必須!— mina😎 (@minatam) June 13, 2021
▼「人との出会い」を選んだ理由
仕事で出会った方々のことは15年前のことでも深く覚えているし、忘れないです。
生きるっていう価値観をたくさん教えてくれたし、いろんなことを教えてくれたこと、出会えたことに感謝しています。https://t.co/JvJ7Q6YAy9 #私が働き続ける理由 #人との出会い #Womantype10thキャンペーン— よつば🍀 (@yoshiko0320) June 18, 2021
単に人が好きです。愛を持ち、丁寧な対応を心がけています。そしてたくさんのお客様からの愛と優しさで今の仕事を長く続けてこられています。https://t.co/u0LRDrjfMF #私が働き続ける理由 #人との出会い #Womantype10thキャンペーン
— 佐々木菜月 (@sTGi769klIseXZN) June 15, 2021
▼「期待に応えたい」を選んだ理由
https://t.co/y5qKTEydI4 #私が働き続ける理由 #期待に応えたい #Womantype10thキャンペーン
病院に勤務していますが、患者さんから「ありがとう」の一言が聞きたくて仕事をしていると思います!
患者さんの笑顔を見れたら、その日は最高な気分になります😊— 桃🍑花🌹🐶👼🐣💜 (@12408993hanama1) June 18, 2021
https://t.co/idqdlFpgoV #私が働き続ける理由 #期待に応えたい #Womantype10thキャンペーン
相手の期待以上に応えられた時の達成感が好き。
次ももっと努力する、頑張ろうと思える。
褒められる為にやる訳では決してないけれど、褒められたらやっぱり嬉しいです☺️— 🍃ピス太チオ子🍃 (@mamepisko) June 20, 2021
▼「自分らしさを追求」を選んだ理由
もちろんオールラウンドに頑張ることが大事ですが、自分しか出来ないこともみつけて高めていきたいです!https://t.co/1xR5Uo8VB3 #私が働き続ける理由 #自分らしさを追及 #Womantype10thキャンペーン
— きゅうママ (@rammn321) June 14, 2021
https://t.co/ToUwagjStm #私が働き続ける理由 #自分らしさを追及 #Womantype10thキャンペーン お母さんでも妻でもない「自分」でいられる!
— てりちゃん (@TtuyLyubv4XeHwD) June 19, 2021
▼「社会貢献」を選んだ理由
生きるために働いているけど、どうせ働くなら人のために働きたいと思い、気づいたら看護師として働いて5年目になります😌https://t.co/igdAeggwbq #私が働き続ける理由 #社会貢献 #Womantype10thキャンペーン
— ぱぐ (@pug_hm) June 13, 2021
https://t.co/fDBAtr7522 #私が働き続ける理由 #社会貢献 #Womantype10thキャンペーン
地元企業なので、地域に貢献するため!— ブルブル🐶 (@fulful128) June 18, 2021
▼その他の理由
推し事のため。この一言に尽きるhttps://t.co/zLuyy0Eqmj #私が働き続ける理由 #その他 #Womantype10thキャンペーン
— 悠希 (@B1ue1) May 22, 2021
https://t.co/KfvjU2y3Zr #私が働き続ける理由 #その他 #Womantype10thキャンペーン
自分をなるべく好きで居続けるために働いている気がする〜
— たかはし (@takyaashi) May 14, 2021
https://t.co/aIPk2lhKuf #私が働き続ける理由 #その他 #Womantype10thキャンペーン
なるべく誰にも頼りたくないのが一番です★自立していたい!
— ゆきまる (@1117yukimaru) June 20, 2021
https://t.co/FDRPM8isxn #私が働き続ける理由 #その他 #Womantype10thキャンペーン 職場の人たちがとても良い人たちで、この人たちのために頑張りたいと思えるし、一緒にずっと働きたいと思うから
— twt5 (@twt55555) June 13, 2021
昨年から続くコロナ禍。仕事のこと、将来のこと、不安の多い今だからこそ、改めて「自分が働き続ける意味」を見つめ直してみてはいかがでしょうか?
これからもWoman typeでは、働く女性たちが「仕事とのいい関係」を築くためのヒントとなるような記事やコンテンツを発信し続けていきます。
関連ページ

>>Woman typeサイトオープン10周年記念特集「私と仕事のいい関係。」コンテンツ一覧はこちらから
<キャンペーン概要>
概要/自分が働き続ける「収入を得るため」以外の最大の理由を8つの選択肢から選び、コメントを添えてTwitterに投稿
実施期間/2021年5月17日~6月20日
有効投稿数/686名
※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります
『私と仕事のいい関係』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/work/10thanv/をクリック