夏木マリ、高橋メアリージュンら受賞! 国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023』表彰式レポート
女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会の実現を目的としたイベント『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023』(主催: HAPPY WOMAN実行委員会)が、2023年3月8日にウェスティンホテル東京にて開催された。
本イベントの表彰式では、女性のエンパワーメントおよびSDGs推進に貢献し、持続可能な社会づくりに向けた挑戦や活動を行った企業・個人が表彰された。
企業部門では、国内最大級の洋服サブスクリプションサービスを展開する株式会社エアークローゼットをはじめ、月経時の女性の睡眠をサポートするオーバーパンツ・オーバーレギンス『まもら騎士(まもらないと)』を発売した西川株式会社、『明治 フェムニケアフード』を開発し女性特有の健康課題に取り組んだ株式会社明治、家事・子育てがしやすくなる工夫が施された住宅『FAVO for KIDS #育てやすい。暮らしやすい。』を発売した株式会社LIXIL住宅研究所の4社が受賞。
個人部門では、日本最大の産後ケアホテルをオープンした斎藤睦美さん、出張シェフサービス『シェアダイン』を提供する井手有希さんをはじめ、環境問題や社会問題に対して自由な発信を行っている長谷川ミラさん、フードロス削減に取り組む高橋メアリージュンさん、15年にわたり途上国支援を手掛ける夏木マリさんら5名が受賞した。
今年、芸能活動を始めて50周年を迎える夏木マリさんは、自身にとっての節目の年に受賞できた喜びを語った。
「私が手掛ける途上国支援『One of Love』は小さなプロジェクトですが、子どもたちの教育環境をはじめ、親御さんたちが誇りを持って育児や仕事ができるよう、そして自分らしく女性として輝けるよう、応援させてもらえればという気持ちで進めています。
日本からできることを、一歩一歩進めていきたいです」(夏木さん)
また、フードロス削減への取り組みを評価されて受賞した高橋メアリージュンさんは、「私がこうして受賞できたのは、そもそもフードロスについて教えてくれた人がいたからこそ。知ることによって行動ができた。知ることは、大きな一歩になる」とコメント。
「SDGsについてあまり知らない人が多いというのは、見方を変えれば希望です。私のように、知れば行動に移せる人もきっと多いと思うので、引き続き発信を続けていきたいと思います」(高橋さん)
環境問題や社会問題への発信を続け、「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2022 |世界を変える『30歳未満の30人』」にも選出された長谷川ミラさんは、「国際女性デーである3月8日は、ジェンダー平等のために闘ってきた女性たちをたたえる日。私たち一人一人の声は小さいかもしれないけれど、それでも声をあげてきたからこそ変えてきた歴史がある。これからも、楽しくハッピーに発信していきたい」と力強く語った。
女性たちの発信や行動の大切さを感じさせてくれた、HAPPY WOMAN FESTA 2023。まずは小さな一歩を踏み出すことで、女性の生き方の未来を変えていくことができるのかもしれない。
取材・文/光谷麻里(編集部)