仲間探しの旅の果て、ようやく見つけた“所属先”で感じたこと/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記
北欧好きをこじらせたchikaさん。会社員生活を経て、ついに憧れのフィンランドで寿司職人としてのキャリアをスタート! ワークライフバランスや男女平等の先進国ともいわれるフィンランドでの、リアルなおしごと事情を紹介します
>>chikaさんのキャリアストーリーはこちら
【前回のお話はこちら】





「地元や出身校が同じ」みたいな安心感
相談先にも種類があるんですね。
chikaさんにとってchatGPTはインフォーマル、ヘルシンキのビジネスアドバイザーさんはフォーマルで、同じ悩みを持つ中間領域が欠けていたと。
そうなんです。これまで自然に存在していた同僚のありがたみを心から感じています……。
寿司シェフ時代のボスが恋しい……!
今まで趣味つながりの友だちを探すことはあっても、中間領域を自ら開拓するのは人生初。
「同じ業界の仲間が欲しい」と始まったコミュニティー探しの旅でしたが、すでに同業者同士で集い合っている場所を見つけられて、「自分が知らないだけで存在していたんだ……!」という驚きがありました。
ひとまずまんが協会という所属先ができてほっとしています。
ひと安心ですね。
先日のコミックイベントの主催もまんが協会で、そういったイベントで出会う仲間との最初の会話の接点にもなっていて、それだけでも加入してよかったなと感じています。
まるで「地元が同じ」「出身校が同じ」みたいな、目には見えない共通点ができた感覚です……!
chikaさん最新書籍

『フィンランド くらしのレッスン』 (集英社
移住の夢をかなえたら、「くらし」が私を待っていた!
北欧好きをこじらせた著者が、フィンランド式スタイル、考え方を学びながら、自分らしい生き方を見つけていくコミックエッセイ。

週末北欧部 chika
北欧好きをこじらせてしまった人。フィンランドが好き過ぎて12年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。移住のために、会社員生活のかたわら寿司職人の修行を始め、ついに2022年春に移住。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフをSNSアカウント「週末北欧部」にて発信中
Twitter:@cicasca / Instagram:cicasca
編集/天野夏海
『フィンランドおしごと日記』の過去記事一覧はこちら
>> http://woman-type.jp/wt/feature/category/work/finland/をクリック