質の高い職務経歴書とはどのようなものでしょうか?

書類作成

何をしてきたかが一目で分かる「簡潔さ」と、数字や取組みで示した「具体性」がポイントです。

人事担当者は、書類選考で多数の職務経歴書を確認します。最初から1枚1枚読み込むわけではないので、ざっと見ただけでどのような業務を担当・経験してきたのか、どんな実績をあげたのかが分かるように、箇条書きで記載して簡潔に伝わるようにしましょう。数字を盛り込んで具体的に示すことも大切です。

ただし、簡潔な箇条書きだけでは、書類選考が進み他の応募者と詳しく比較する段階になると、あなたの強みが伝わりづらいということが起こります。
そのため、業務で工夫した点、あなたが担当したことで実現できたこと(変化・改善)、上司や周囲からの評価などについて、具体的な内容を記載しまます。その際は自己PRや得意分野として記載すると良いですね。

もちろん、応募企業が求めるスキル・経験を優先的に選んで、マッチした人材だとアピールすることが大前提です。

回答・監修

プロフィール写真

type女性の転職エージェント

斉藤 由梨

求人媒体の営業職から「type転職エージェント」キャリアアドバイザーへ転身。IT業界従事者を中心に転職支援を行いながら領域を広げ、現在はコンサルタント・PM・事業企画・経営企画と幅広い領域で転職をサポート。役職経験者や組織のリーダークラスの転職者を中心に多くの転職者を支援している。

同じカテゴリの質問

転職お悩み相談・Q&Aトップへ

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。