長く働きたい女性がエンジニアを目指すべき理由って? 『 ITスキルで広がる「女性の働き方」の未来』イベント開催レポート

2017年7月19日(水)東京・御茶ノ水にて、『Woman type』編集部では読者の女性をご招待し、『~ゼロから始めるプログラミング体験&先輩エンジニアの声から知る~ITスキルで広がる「女性の働き方」の未来』イベントをプログラミング教室『TECH::CAMP(テックキャンプ)』と共同開催いたしました。

エンジニア女子

本イベントでは、株式会社サイバーエージェントユナイトアンドグロウ株式会社クロスシステムサービス株式会社で活躍する現役女性エンジニア3名によるトークセッションや、『TECH::CAMP』の講師陣によるプログラミング体験教室、イベント登壇者や参加者同士での交流会を実施。

当日は、事務職や営業職、販売職など、幅広い職種の女性たち51名が参加しました。

パソコンと通信環境さえあれば、いつでもどこでも仕事ができる!

まずは、現役女性エンジニア3名によるトークセッションからイベントがスタート。登壇者はこちらの3人です。

エンジニア女子

写真左:ユナイトアンドグロウ株式会社
瀬尾光香さん(35)

販売職、事務職などを経験し、ユナイトアンドグロウ株式会社に中途入社。現在は、ヘルプデスク、各種アカウント作成・削除、メールサーバー設定、PC設定・管理、サーバー管理、什器資産管理、ルーター設定、グループウェア管理、IP電話対応、移転作業等を行う。子育てと仕事を両立するワーキングマザー
写真中央:クロスシステムサービス株式会社
渡邊早織さん(34)

システムエンジニア歴11年。転職を2回経て、クロスシステムサービス株式会社に入社。現在は金融機関のシステム更改対応を担当。アシスタントマネジャーとして、配下メンバーの進捗管理および育成なども担う。私生活では子育てにも奮闘中
写真右:株式会社サイバーエージェント
土岐真里奈さん(26)

2013年サイバーエージェントに新卒入社後、写真共有型コミュニティサービスや無料ホームページ作成サービス『Ameba Ownd』を経て、現在は『アメブロ』のフロントエンジニアとして活躍中

「エンジニア」と一言に言っても、その種類は多種多様。仕事内容も違えば、働き方も人それぞれで、三人のこれまでの経歴も全く違います。

ユナイトアンドグロウの瀬尾さん、クロスシステムサービスの渡邊さんのお二人は、柔軟な働き方を実現しながら子育てと仕事を両立しているそう。サイバーエージェントの土岐さんも、「忙しい時期もありますが、定時に帰る日も多いし、時間の使い方は自分次第です」とコメント。「エンジニアといえば激務なのでは?」と思っていた参加者も多く、意外な答えだったようです。

また、三人が共通して語ったのは、これからの時代こそ、「手に職」をつけることで女性も長く働き続けていくことができるということ。

エンジニア女子

「エンジニアはまさに手に職と言える仕事。パソコンと通信環境さえあればどこでも仕事ができますよ」と、土岐さん。自身も現在、週1度のリモートワークを実践中。これからは、フルリモートワークにも挑戦してみたいそう。

ライフステージの変化で仕事を諦めてしまう女性も多い中、今まさに子育てをしながら働いている瀬尾さん、渡邊さんは「エンジニアだったらその必要はない」と力強く断言していました。長く働きたい女性にこそ、オススメの職業だと言えそうです。

イベント後の参加者アンケートでは、「実際に現場で働いているエンジニア女性のリアルな話が聞けて、とても参考になった」というコメントが多数寄せられ、トークセッションは和やかなムードで終了しました。

プログラミング体験会

続いて、プログラミング体験会へ。参加者のITスキルのレベルに合わせて、『TECH::CAMP』の講師陣がプログラミングの基礎を伝授。元気いっぱいの講師陣が、会場を盛り上げてくれました!

エンジニア女子

体験中の皆さんの様子は真剣そのもの。体験を経て、「楽しかった」、「もっとやってみたい」と感じられた人は、エンジニア向きだと言えそうですね。

プログラミングと聞くと「難しそう」というイメージを持つ女性もいるかもしれませんが、実際に体験してみたことで「イメージが変わった。面白かった」と答える人も多くいました。

エンジニア女子

最後は、参加者の皆さんとゲスト企業の皆さんとの交流会を実施。エンジニアの仕事のこと、女性のキャリアのこと、転職のこと……さまざまなテーマで会話が盛り上がっていました!

エンジニア女子

軽食も大好評でした☆

参加者満足度100%!

参加者の皆さんへの事後アンケートでは、今回のイベントに参加して「大変参考になった」と回答した方がなんと96.1%!「参考になった」と回答した方も3.9%おり、ご参加いただけた方全員にとって有意義な時間となったようです。

また、「ITスキル習得への意欲がさらに高まった」と回答した女性も78.4%。多くの方に楽しんでいただき、また今後のキャリアを考える上でのきっかけになったようで、『Woman type』編集部としても嬉しい限りです。

また今後も、各種テーマでイベントを開催していきたいと思っていますので、今後もご期待くださいね!

取材・文/栗原千明(編集部) 撮影/大室倫子(編集部)

>>専門スキルを身につけてIT・Web業界で働く!求人特集をチェックする