未経験転職に年齢的な限界はある? 女30歳・心機一転のキャリアチェンジは無謀なのか

敏腕キャリアカウンセラーが教える女のJobチェンジテク!
Happyライフをつくる『転職サプリ』

これまでのカウンセリング件数は2万件以上! 女性に大人気のキャリアカウンセラー水野順子さんへの連載取材で、長く働き続けたい女性に役立つ転職・キャリアの情報を発信していきます。初めての転職活動に役立つノウハウも盛りだくさん! 長期的な視点で今後のシゴト人生を考える上でも参考にしてくださいね。

転職

「自分に合う仕事をしよう」という言葉をよく耳にする。だが、“自分に合う仕事”がすぐに見つかるとは限らない。30代を目前に、今の仕事とは全く関係ない仕事にチャレンジしてみたいと思いで転職活動に臨む女性は少なくないのでは?

だが、「未経験で転職するのは若いうちでないと難しい」という声もある。そのような言説に、「もう手遅れなのか……」と不安を感じているアラサー世代は多いのではないだろうか。

しかし、キャリアカウンセラーの水野さんは、「今の時代、●●歳までじゃなければ未経験転職は難しいといった“転職限界説”はほとんどありません」と一刀両断する。

30歳を超えても未経験転職はできる!ただ、“ポテンシャル採用”は期待しないこと

「中途採用では基本的に、即戦力となる経験者を採用したいと考える企業が多いのは事実。でも、業績拡大による大量採用を実施している企業などでは、未経験者の採用を活発に行っているところも多いです。

もちろん、30代を越えた女性を未経験で採用する企業もありますよ。ただ気を付けたいのは、ポテンシャルだけで採用されることを望むのは難しいということ」(水野さん)

ポテンシャル採用とは、よく新卒採用などで耳にする言葉だが、一体どういうことなのだろうか。

「未経験者採用といっても、社会人経験のある人を採用するという意味では経験者採用なのです。全く違う業界、職種で働いていたとしても、そこでどういうスキルを磨き、前職で培った能力をどう次の職場で活かせるのかが重要になります」

そう。30代を越えても、異業種へのキャリアチェンジは可能だ。だが、前職の経験を、どのように次につなげるかは転職者自身が考えておかなければいけない。

「自分のこれまでの経験を新しい職場でどう活かせるかがしっかり採用担当者に伝われば、30代だからといって未経験者の枠で採用されないということはありません。

『年齢的にもう無理だから……』とやりたいことを諦める前に、チャレンジしてみる勇気をぜひ持ってほしいと思います」(水野さん)

>>自己PRのポイントは、こちらの記事をチェック!

30代で未経験転職に失敗する人の特徴とは……?

転職

「未経験転職が上手くいかない女性たちの中には、何となくのイメージだけで仕事選びをしていたり、その仕事の良い面だけを見ている人が多い印象です」と水野さん。

今の仕事が嫌だからというネガティブな動機で未経験転職=今とは全く違った職場環境で働くことに飛びつく女性も多いのだという。

“隣の芝は青い”――。とにかく今の環境から抜け出すために、きちんと企業研究もせず、新しい環境で長く働くという覚悟もないまま面接を受けてしまうこともあるようだ。

「入社してからのミスマッチを防ぐためにも、人事担当者は『うちの会社のことをよく分かった上で、入社を希望してくれているんだな』と思える人を採用したいと考えています。

せっかく新しい職場で活かせるスキルを持っていても、“そこで働く”という覚悟が見えない人はなかなか採用されないものですよ」(水野さん)

いまや、未経験転職に年齢は関係ない。さまざまな世界で、あらゆる経験を積んだ人材が集まっていくことで、企業は多様性のある強い組織になっていく。

然るべきタイミングで、本当にやりたいことができる環境に身をおくことができる選択肢を持てるように、日々の仕事に意識的に取り組むよう心掛けておきたい。

>>あなたにピッタリの仕事が見つかるかも? 『ミイ診断』を受けてみる

キャリアカウンセラー 水野順子さん

【お話を伺った方】
キャリアカウンセラー
水野順子さん

株式会社キャリアコレクション代表取締役、All About女性の転職ガイド。公務員・外資系大手人材サービス会社を経て独立。キャリアカウンセリングや研修・講演を通じ、メンタルケアや人間関係の築き方などを含めた女性のキャリア支援を行っている。過去に20,000人以上へのキャリアカウンセリングと、60,000人以上への講演・研修によるキャリア支援実績がある
■ホームページhttp://www.mizunojunko.com

取材・文/栗原千明(編集部)