転職回数が多いと、今後の転職には不利ですか?

転職準備・検討

年代や回数次第で、企業によっても考えはさまざまです。

他が同じような条件なら、やはり転職回数が少ない方が有利だと言えます。転職回数が多いほど、「それだけ継続性がない人なのかもしれない」と捉えられ、せっかく採用してもまた辞めてしまうのではないかと懸念されてしまいます。

もちろん、同じ転職回数だとしても、20代で3社経験の方と40代で3社経験の方では、捉えられ方が異なります。

ただし、転職回数が4回以上になると、職種や業界によってバラつきはあるものの、年齢問わず転職が難しくなる傾向があります。そのため、会社の倒産などやむを得ない事情の場合は、履歴書に明記しておくのも一案です。

転職の際には、仕事内容や条件面を事前にしっかりと確認し、納得した上で入社することが重要。むやみに転職回数を増やすことのないよう、慎重な判断を心掛けたいですね。

回答・監修

プロフィール写真

type女性の転職エージェント

伊藤 泰子

エキスパートキャリアアドバイザーとして、18年以上にわたり8,000名を超える転職希望者のキャリアサポートを行ってきた。転職活動を「客観的に自分を見つめるチャンス」と定義し、現在ではIT領域の転職希望者に対して「納得感のある転職成功」の実現に向けたキャリアプランを提案し続けている。

同じカテゴリの質問

転職お悩み相談・Q&Aトップへ

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。