人事評価が適正でないため、給与が低いのが不満です。それで転職するのは早計でしょうか?

転職準備・検討

給与に対する不満から転職を考える方は大勢います。

給与に対する不満から転職を考える方は大勢います。しかしひとくちに不満と言っても、そのポイントは様々。「評価が給与に反映されない」「目標を達成しても評価されない」「そもそも評価の基準が不明瞭」などなど…。
まずは自分がどこに不満を感じているのか、分析してみることをおすすめします。
こうした不満はほとんどの場合、会社の評価・給与制度が自分の価値観とズレていることから生じるもの。ですから、自分の価値観と合うかどうか、という基準で企業を探せば、納得できる転職ができるはずです。

評価が給与に反映されないという不満を持っている方が、年功序列型の給与体系の企業に転職しても不満が溜まるだけでしょうが、評価が給与に直結する成果主義の会社であれば納得でき、仕事にも張り合いができるでしょう。自分が転職において重視するポイントを見極めておくことが、転職を考える際には最も大切です。

回答・監修

プロフィール写真

type女性の転職エージェント

伊藤 直也

求人企業への法人営業からキャリアをスタート。IT・インターネット、金融機関、コンサルティングファームなど様々な企業の採用に貢献した後、キャリアアドバイザーへ転身。現在はエキスパートキャリアアドバイザーとしてミドル・エグゼクティブ層の転職支援を行う。

同じカテゴリの質問

転職お悩み相談・Q&Aトップへ

『女の転職アカデミア』とは

『女の転職type』がお届けする、
転職活動を一歩前に進めるためのお役立ちコーナーです。

転職を成功させて理想の未来を手に入れるには、自己分析から企業研究、書類作成に面接対策まで、やることがたくさん! その途中で、悩み立ち止まってしまうこともあるでしょう。そんな時、ここに来たらヒントが得られて道が開ける。皆さんにとって、そんな場所でありたいと願って運営しています。